最終更新日:2007/10/20(ウイルスバスター2008、Netscape Navigator 9関連の記述を追記。)
ウイルスバスター 2006以降のURLフィルタは有害と思われるページへのリクエストを検知するとアクセスをブロックする機能で安全なWebブラウズに有用と思われるが、残念なことに公式に対応しているのはIE、Mozilla Firefox、Netscape 7.x/8.xといったメジャーなブラウザのみである。
URLフィルタはHTTP通信監視型なので理屈の上ではOperaやMozilla、SeaMonkey等、他のブラウザにも対応できるのではないかということで調べた所、レジストリに設定を追加することでHTTP通信を行う任意のソフトに対応できることがわかったのでその方法について説明する。
設定にはレジストリエディタを使用する。
レジストリエディタの使い方については省略する。
レジストリに追加する設定は以下の通りである。
まず、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirectというキーを開く。
次に、任意の名前のキーを作成して、(ブラウザの名前など分かりやすい名前が良いだろう)その下に、次の値を入れる。
キー名・値名 | 書き込む値 |
---|---|
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirect\(キー名) | (キー名)にブラウザの名前など任意の値を入れる(例:Opera) |
port(DWORD値) | 監視するポート(10進数で80) |
process(文字列値) | プロセス名(タスクマネージャで表示されるイメージ名から.exeを取ったもの)(例:Opera) |
設定の例としてOpera用の設定をレジストリエディタからテキストファイルにエクスポートした形式で示す。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirect\Opera]
"port"=dword:00000050
"process"="Opera"
正しく設定した時のレジストリエディタの画面を下に示す。
レジストリに値を書き込んだ後はURLフィルタを有効にして、Windowsも再起動して、ブラウザのキャッシュを消してからURLフィルタに引っかかるサイトにアクセスするとURLフィルタによりブロックされた旨のページが表示されるのでURLフィルタが動作していることが分かる。
レジストリ値processに設定するデータについて、いくつかのブラウザの例を下記の表に示す。
ブラウザ名 | レジストリ値processに設定するデータ |
---|---|
Opera | Opera |
Netscape Navigator 9 | navigator |
SeaMonkey | seamonkey |
Mozilla | mozilla |
これで、OperaなどのさまざまなWebブラウザでより安心してWebブラウズを楽しむことができるであろう。
「ウィルスバスターの URL フィルタを Mozilla/Firefox で有効にする - えむもじら」(えむもじら)
ウイルスバスター2005の設定について書いてあります。今回の設定についてはこのページを参考にしました。