第11回MSXのつどい

 第11回「MSXのつどい」は2000年10月22日にスタッフを含めて11名の来場で終了いたしました。
 このホームページでは、その模様をお伝えします。

目次

イベントリポート

Tatsuのリポート

買い物

 今日は、芋煮会。
 牛越橋近くの河原に繰り出すので、車の台数が多くてはまずいと思い、竹のさんと集合場所の長町南駅へ。
 ザ・モール地上の駐車場に初めて車を停める。あそこ混んでるから、いつも立体駐車場か、臨時駐車場なんだもん。
 10時に買出し開始。ザ・モール店内で☆ESTRELLAS(以下EST)さんと似非職人工房のつじかわさんと合流。
 買出しが終わる頃、フロントラインのNASUさん、タコさん、浦田さん、似非職人工房のたろうさん、南関東MSXユーザーの集いの主催者ジャラキーマさん、野望集団Gigamixのごりぽんさん、MSX World Expoの主催者PENさんとそうそうたる顔ぶれが揃う。

牛越橋

 参加者が揃った所で、広瀬川にかかる牛越橋近くの河原に車4台で繰り出す。
 先導はもちろん仙台に住んでいる私。
 運転は余りうまい方ではない。
 先導に気を取られて不自然な運転になったり、河原で底擦ったり。

火をおこそう

 会場に着いたら、荷物を運び込んで早速準備開始。
 火をおこす為の木を切る人、鍋をかけるためのかまどを石で作る人、野菜の皮をむいて切る人の3班に分かれて作業開始。
 野菜の皮むきとかまど作りは順調に進んで、いよいよ火をおこすも、なかなか火がつかない。
 ESTさんの会社の廃材を利用したのだが2,3日前の雨で木が湿ったのか、紙と一緒に燃やしても、おがくずから火を付けてもなかなか燃えない。
 そうこうしながら1時半。
 芋煮会シーズンになると、仙台ではコンビニでも薪を売っているので私が車で薪を買いに行く。

恐るべし、コンビニ薪

 薪を買って戻ってくると、火がつかない我々を見かねたのか、地元の人に火のつけ方の指導を受ける。
 コンビニ薪のカットされた形状の良さ、木の選び方の良さ、乾燥状態が保たれていることから今までの苦労が何だったのかとばかりにあっけなく点火。
 恐るべし、コンビニ薪。

炊きこみ御飯も作ろう

 火がついたので、片方の鍋に芋煮の鍋を、もう片方には炊きこみ御飯の鍋をかける。
 芋煮の方は、特に問題なくできるも、炊きこみ御飯はなかなかできない。
 そうこうしているうちに、たつだいさんが来て、芋煮ができあがったので、みんなでとりあえず芋煮から食べる。
 人によってはやや味が濃かったのかもしれないが、まあ好みの範囲ということで無事完成。
 炊きこみご飯の方は火加減に失敗したのか、やや芯が残って、下のほうが焦げかけたので、フロントラインのNASUさんの指示で、日本酒を入れることで芯がなくなる。
 登山に良く行くNASUさんいわく、鍋での炊飯は難しいのだとか。

芋煮を食べながら

 もちろん、芋煮を食べながらMSX電遊ランドの裏話やMSXマガジン復刊準備号の裏話も全開。
 やばすぎて書けないっす。

日が暮れて

 日が暮れたので、残ったまきはキャンプファイヤーのごとく燃やして(コリャ言い過ぎか?)かたずけを済ませて打ち上げに行く。
 ミルキーウェイで打ち上げと思いきや、福岡ダイエーホークスが日本シリーズを戦っていることもあり大混雑。
 仕方が無いので、時間に余裕のある仙台組と似非職人工房の二人で仙台の打ち上げスポット、仙台駅東口のガストに行く。
 ガストでは、似非職人工房の似非PLDプロジェクトの裏話モードへ。
 参考にしている雑誌記事でハードウェア記述言語を使ってCPUを作るというものがあるのだが、記事で作っているCPUのニーモニックや仕様を見てびっくり。
 これってZ80!?
 他にも、似非職人工房が企画しているストレージ系の新ハードウェアを作るための資料が出て来たり、ハードウェアの製造に100円ショップで売られているマニキュア落としの出番があるという話が出たりと様々な話が出る。
 新幹線の時間が近づいたので、ここで解散する。

MSXのつどい onlineへもどる。