My diary 2nd Plus. 2010年10月

ソフトウェアの自作などの趣味のコンピュータいじりや日々の暮らしとかについて書く日記。

Infomation

筆者:Tatsu

プロフィール
プロフィール(My Operaのほう)


Thank you for

visitors.

あわせて読みたい


リンク
OperaなTatsuにっき。
せっかくだからWebブラウザOperaねたはこっち。

2010/10/31(日)

車検

 10時半に家を出て、11時前に車をディーラーに預ける。
 車検の予約を入れてから、今日までの間に急に寒くなったので、タイヤ交換も併せて行ってもらった。

 バスで家に戻って少しすると、車検に必要な整備が終わったとの連絡が入ったので、夕方にバスでディーラーのところに行って、残りの車検費用を納めて、車を受け取る。
 異音の原因と思われるブレーキの部品とカーナビのディスクは後日ということになった。

 あとは、次々週に再びディーラーに行って、ブレーキの部品交換と、カーナビのデータディスク交換を行い、車検証を受け取ると車検完了である。

2010/10/28(木)

べっ、別にあんたの事なんて何とも思っちゃいないんだからね!

 自分のところの掲示板を見ていると、なんとなく気が向いたので、どこぞの馬について調べてみた。
 少なくとも、ブックマーク形式の解析の難しさでは以下の順番になりそうな気がする。

Safari 4以降のブックマーク >> (独力でできるかどうかの壁) >> Firefox 3以降のブックマーク >> Google Chromeのブックマーク >> Safari 3のブックマーク >> XBEL形式 >> (XMLの壁) >> どこぞの馬 >> どこぞの月 = Firefox 2/Mozillaのブックマーク >> Operaのブックマーク >> IEのお気に入り

 で、どこぞの馬のブックマークだけど、バイナリ形式で書き並べているだけので、扱う情報は多いけど案外素直に解析できそうな気がする。そういう意味では同じバイナリとはいえ、Safari 4以降のブックマークよりは楽に処理を組めるのではないかと思う。
 けど、大方の解析ができた時点で飽きてきた。というわけで、ひとまずここでおしまい。

2010/10/27(水)

寒い!!

 月曜の夜から急に冷え込んできたせいか、若干風邪気味の今日この頃である。
 今日はあわててコートを出して着こむ。

 車のタイヤ交換どうしよう。

もう一つのパッチデー

 今日は、Windows Vista/7の互換性パッチやメディアセンターのパッチの日だった。
 それにしても、KB976902ってなんだろう。

2010/10/24(日)

BookSync Version 2.56

 前のバージョンでWindows 7に本格対応するため、コンパイラをVisual Studio.net 2003のVC++→Visual Studio 2008のVC++に変えていたのだが、付随する作業の中で、Version 2.54の変更の一部が入っていないことが分かったので、改めて修正点を整理する。この時点で出しても良かったのだが、情報処理技術者試験があったので、前の週末には出せずじまい。

 今週末は、合わせてFirefox 3のブックマークでブックマークにURLがないと操作不能になるという点に対する対処を行った。これが土曜の話

 後は、SQLiteを更新して、Version 2.56の正式版とする。
 修正点は少ないが、今後のベースを定めるという意味ではこのくらいでよいのではないかと思う。

いろいろと整理する(その1)

 床屋行った後、銀行に行き、車検代を見越して多めに金を下ろす。
 あわせて、通帳で出張の交通費が振り込まれたのを確認する。これでようやく出張続きの日々に別れを告げることができたというものである。

 何度も出張に行くうちにYシャツもぼろぼろになってきたので、先週からの客先に合わせて2着ほどYシャツを購入する。

 最後は、車検の予約を済ませる。今回は発進時に異音がするということがあったり、カーナビの地図を更新しておきたいということがあったので、ディーラーに持っていくことにした。

いろいろと整理する(その2)

 夕食後は、前の客先から持ち帰ったものなどを整理する。
 今度の客先にはスペースの都合上持ち運べないものが出てきたので、そういうものについては机の中にしまっておくことにする。
 マウスにいたってはスペースの都合上、手のひら大のマウスを持ち込んでも使いづらいという状況になったので、ノート用のマウスが客先に行って作業用PCにつながり、手のひら大のマウスがうちのノートPCにつながるということになってしまった。せめて、SetPointでMX310の設定もできたらもう少し取り回しが楽になるのだが。

2010/10/23(土)

今週まとめ

 今週は、月曜から古くて新しい客先での作業だったり、金曜日に会社の行事があったりして疲れたので、土曜日は夕方まで布団の上でぐだっとしてすごす。

about:blankは共通語

 拙作BookSyncでFirefox 3以降のブックマークにURLの入っていないブックマークを作るとURLの入っていないブックマークに対して何もできないという現象が発生したので、苦し紛れにabout:blankを入れてみる。
 about:blankを他のブラウザでアドレスバーに入れたらどうなるだろうかと試してみたら、IE,Opera,Google Chrome,Safari,Qt Web browser共に空のページが出てきた。
 どうやら、about:blankは共通語(?)のようだ。

2010/10/17(日)

ネットワークスペシャリスト試験

 今日は、ネットワークスペシャリスト試験を受ける。
 午前I免除なので、8時50分のバスで出発。いい加減飽きた東北文化学園大学最寄りの国見駅に行く電車では情報処理技術者試験の時にいつも見る顔ぶれにあいさつした後、苦笑する。
 10/7の面談から明日の作業開始までの間、仕事の谷間に入っていた時に勉強していた甲斐もあって、午前II、午後I、午後IIともにスムーズに書き上げる。午後IIに至っては、終了40分前に書き上げて、退室する程、あまりにもスムーズにできたので、怖いくらいである。

 国見駅について、目の前の電車に乗ったら基本・応用情報技術者試験受験者でいっぱいの電車に乗る羽目になる。
 そのあと、長町駅からのバスの乗り継ぎもうまくいかなかったので、一本後にしておけばよかったか。
 虚塵も調子こいてやがるし。運を使い果たしたか。
 まあ、アプリケーションエンジニアとった時も虚塵は調子こいてやがったから、いいか。

 

2010/10/10(日)

久々にBookSyncをいじる

 機能追加要望が出ていたりしたので、久々にBookSyncをいじる。
 ついでに、色気づいてWindows 7のタスクバーの進捗表示に対応してみたりもする。
 Windows SDKの都合で、今回からはVisual Studio 2008でのビルドになる。これでようやくVisual Studio 2008を真っ当に使うときがきたというものである。

 Windows 7のタスクバーの進捗表示については、Windows 2000/XP/Vistaでの動作に影響がないことを確認はしているが、念のため、Windows 7のタスクバーの進捗表示ができあがった時点でアルファ版を出してみる。
 正式版は明日、もう少しいじってからリリースすることにしよう。

2010/10/07(木)

再会

 以前お世話になった派遣先の案件の面談を行うという話が昨日入る。
 面談相手の名字が以前お世話になった派遣先のリーダーと同じ苗字だったので、ほかに同じ苗字の人いたかなと思いながら面談を迎える。

 案の定、会議室に現れたのは以前お世話になった派遣先のリーダーだった。
 案件の都合で派遣先を離れたのが2003年なので、7年ぶりである。
 その間に、サッカーのワールドカップは2回行われているのである。
 よもや、再び会うことになるとは。

 互いを既に知っているので、話もスムーズに進む。
 さすがに、名刺交換だけは違和感があったけど。

こんなところでも時間の流れを感じる

 新聞の夕刊を見ていたら、回転寿司のチェーン店がモーニング娘。とコラボレーションする広告を見た。
 今日面談に行ったところで前に作業をしていた時は人気グループだったけど、今じゃ見る影もないモーニング娘。である。何故に。

 こんなところでも時間の流れを感じるとは。

2010/10/01(金)

進化を忘れたもの

 今まで使っていたWillcom 03の電池の持ちに不安が出てきたとか、9月までの出張先の作業スペースで電波が入りにくいときがあるとかという理由で、8月8日にDoCoMo/SHARP SH-07Bを購入してから約二か月になる。
 当面は二本持ちで行こうと考えているので、先月を使って主にWebアクセスの使い勝手の研究を行っていたというのがあらすじである。(ちなみにこちらが前回のエントリ)

 携帯電話のフルブラウザが使えない代物だったことを体感したので、10月からは携帯電話のフルブラウザを使わないことにした。というわけで、パケット定額の料金の上限が上がっている9月のうちに、携帯電話のフルブラウザがどれだけだめだめかを知られているテストで調べてみた。
(本当は9月中に公開するエントリでしたが、公開を忘れていたので、10月1日に公開しました。)

 サポート状況と、実装の正しさをテストするAcid Testを試してみると、5年半前に作成されたThe Second Acid Testではクリアにはほど遠い描画結果となり、2年半前にできたThe Acid3 Testでは35点と惨憺たる有様となった。
 Acid3 Testの点数だけならIE8よりは高いが、Acid2テストすらクリアできない時点でサイトの見た目などの互換性には期待できなさそうだと言うことがわかった。5年間何やってたんだか。

 機能テストであるWeb Compatibility Test for Mobile Browsers (WCTMB)をやらせてみると、Web Compatibility Test for Mobile Browsers - version 2では9%、前作のWeb Compatibility Test for Mobile Browsers (WCTMB) [$Revision: 1.48 $]ですら、パスした項目のほうが少ないというていたらく。
 どうやら機能的にも今後の一般のWebページにはついて行けなさそうである。

 このていたらくでフルブラウザを名乗るのは他のもっとちゃんとしたモバイル向けブラウザに対して失礼、どころか、ちゃんとしたモバイル向けブラウザも含めたモバイル向けブラウザのイメージを貶めるのではないだろうか。

 ユーザーエージェント文字列を見るとlike Geckoなんて書いてあるけど、Geckoや同じくlike Geckoと書いているWebKitには遠く及ばないという意味では、GeckoエンジンやWebKitエンジンに対して失礼であるといえるだろう。
 せいぜい、like Trident(IEコンポーネント)程度なら相応かと思ったが、IEがユーザーエージェント文字列にTridentと入れたのはAcid2をクリアしたIE8からなので、これも失礼か。

あー、かったるい

 出張話などを書いていたWindows Live Spacesが終了することをマイクロソフト社、Live Spaces のユーザーを WordPress に移すと発表 - スラッシュドット・ジャパンで知った。

 今日、このことを知ることができたからよいけど、Windows Live Writerやメールで投稿するばかりで、この記事を見ていなかったら見逃してたぞ、これ。
 最新の情報を知らないと資産としての自分の情報を失う可能性があるというのはこの手のクラウドサービスを使うに当たってのリスクだな。

 今まで書いた記事をインデックスHTML形式でダウンロードすることができるので、とりあえず自分のWebページに今まで書いた内容を上げておく

Tears welled up in my eyes

 事情があって、4年と9か月間参加していたプロジェクトを昨日で抜け、今日送別会に出る。

 三次会を終えて、タクシーで一人になった後、自然と涙がこみ上げる。
 いろいろときついことや無茶なこともあったけど、長い間同じプロジェクトにいると情が移るというものである。