この文書はHI-TECH Cユーザーがとりあえず、HI-TECH Cを使いこなせるよう、HI-TECH Cの使い方を説明するものです。
この文書では、HI-TECH Cのコマンドについて解説します。インストールから、単一プログラムのコンパイルまでに関しては、始めよう!HI-TECH Cをご覧ください。
C.COMはHI-TECH CのCコンパイラ、アセンブラ、リンカを呼び出して、
Cソースプログラムを実行可能形式にするコンパイラドライバと呼ばれるものです。
C.COMはHI-TECH Cのコンパイラドライバです。
基本的な使い方は次のとおりです。
C [オプション] ソースファイル名(拡張子なし)
C.COMのオプションにはこれらの物があります。これらは、大文字小文字の
区別を行いません。
オプション | 機能 |
---|---|
-A | 自身をリロケートできる.COMプログラムを作ります。 |
-R | コマンドラインのワイルドカードを展開するルーチンをリンクします。 |
-V | コンパイル経過を詳細に表示します。(MSX-DOS2専用) |
-S | アセンブリ言語のファイルを作り、アセンブル・リンクは行いません。 |
-C | オブジェクトファイルを作り、リンクをしません。 |
-O | オプティマイザを起動します。 -OFとするとスピード重視の最適化を行います。 |
-I | ファイルをインクルードするドライブを指定します。(CPPのIオプション) 例:-I1:B: |
-U | あらかじめ定義されているシンボルの定義を取り消します。 (CPPのUオプション) 例:-UDEBUG |
-D | シンボルを定義します。(CPPのDオプション) 例:-DDEBUG=1 |
-L | 検索するライブラリを指定します。(Link.com用) 例:-LF 浮動小数点演算ライブラリをリンクします。 検索するライブラリファイル名は、LIB*.LIBで、*にLの後の文字が入ります。 |
-F | debug.comで使うシンボルファイルを作成します。(Linkの-Dオプション) 例:-Ffile.sym デフォルトのファイル名はL.SYM.です。 |
-W | 警告レベルを設定します。(P1,CGENのWオプション)例:-w5 もしくは -w-2 |
-X | シンボルテーブル内にローカルシンボルを登録するのを抑制します。 (LINKのWオプション) |
-M | マップファイルを作成します。 例:-Mfile.map (LinkのMオプション) |
-Q | 作成したバッチファイルを実行しません。MSX版での拡張です。 このオプションを指定するとCP/Mエミュレータでも動作します。 とは言っても、CP/Mエミュレータを立ちあげるようにC.COMのソースを書き換えて コンパイルする必要が生じるでしょうけど。 |
このテキストは、オリジナルのMSX用HI-TECH CのoptionsをTatsuが和訳し、簡単なC.COMの使用説明書にしたものであり、和訳は筆者のTatsuに著作権があります。