Windows 11/10/8.1の見た目
変えてみよう。
Meiryo UIも大っきらい!! Version 3.0.0.1を公開しました。
今回は、Luke Luo氏による簡体字中国語の訳と表示フォント設定の更新を取り込みました。
I released No!! Meiryo UI Version 3.0.0.1.
This version includes improved Simplified Chinese translations and fonts by Luke Luo.
Meiryo UIも大っきらい!! Version 3.0.0が窓の杜で紹介されました。
Meiryo UIも大っきらい!! Version 3.0.0を公開しました。
今回は、Windows 11に対応しました。
I released No!! Meiryo UI Version 3.0.0.
This version is fully compatible with Windows 11.
Windows 10 Version 21H2でもMeiryo UIも大っきらい!!とRe-Metricsが動作することを確認しました。
そして、残念なことにWindows 10 Version 21H2でもシステムフォント及びその大きさの変更や画面の各要素のサイズ変更を標準では行えないことも確認しました。
Re-Metrics Version 1.33を公開しました。
今回はWindows 11に対応しました。
Windows 11 Version 21H2でもMeiryo UIも大っきらい!!とRe-Metricsが動作することを確認しました。
Windowsのバージョン情報がおかしい以外は機能しています。
そして、残念なことにWindows 11 Version 21H2でもシステムフォント及びその大きさの変更や画面の各要素のサイズ変更を標準では行えないことも確認しました。
GitHubでMeiryo UIも大っきらい!!とRe-Metricsのソースコードを公開しました。
Meiryo UIも大っきらい!!はhttps://github.com/Tatsu-syo/noMeiryoUI
Re-Metricsはhttps://github.com/Tatsu-syo/ReMetrics
となります。
Meiryo UIも大っきらい!!はWindows 8/10で画面の各部分のフォントを設定するツールです。
なぜかWindows 8/10では画面の各部分のフォントの設定がフォントサイズを除いて、できなくなっていたので作っちゃいました。
No!! Meiryo UI is a system font setting tool.
I made this tool, because Windows 8/10 don't have system font setting control panel applet.
Re-Metricsはウインドウの各部分の幅・高さ、デスクトップアイコンの間隔を設定するツールです。
こちらもウインドウの各部分の幅・高さ、デスクトップアイコンの間隔の設定がWindows 8/10標準ではできないので作っちゃいました。
Windowsクラシックスタイルのタイトルバーなどのボタンの幅を高さとは別に調整できるのでこちらはWindows 2000/XP/Vista/7でも使い道があるのではないでしょうか。
Re-Metrics is a window element size setting tool.
English also available.
Tahomaなんて大っきらい!はMeiryo UIも大っきらい!!の前作に当たるプログラムで、Windowsの画面のプロパティで指定するフォントを一括設定するツールです。
Meiryo UIも大っきらい!!と違って、すべてのフォントを指定したフォントで統一するのでタイトルバーやメニューなどのフォントを揃えたい時に使えます。
ファイル名 | noMeiryoUI3.0.0.1.zip 本ページからダウンロード GitHubからダウンロード Vectorからダウンロード(公開までタイムラグがある場合があります) |
バージョン・補足説明 | Version 3.0.0.1 実行形式インストーラなし |
ファイルサイズ | 274K Bytes |
対応環境 |
Windows 8/8.1/10/11 (Windows Vista~7でも動作するが、検証用以上の意味はない。) |
更新日 | 2022/06/26 Update! |
ファイル名 | noMeiryoUI241.zip 本ページからダウンロード GitHubからダウンロード |
バージョン・補足説明 | Version 2.41 実行形式インストーラなし |
ファイルサイズ | 495K Bytes |
対応環境 |
Windows 8/8.1/10/11(バージョン番号表記以外) (Windows 2000~7でも動作するが、検証用以上の意味はない。) |
更新日 | 2021/01/10 |
ファイル名 | noMeiryoUI205.zip |
バージョン・補足説明 | Version 2.05 実行形式インストーラなし |
ファイルサイズ | 104K Bytes |
対応環境 | Windows 8/8.1/10 (Windows 2000~7でも動作するが、検証用以上の意味はない。) |
更新日 | 2016/08/11 |
ファイル名 | noMeiryoUI204.zip |
バージョン・補足説明 | Version 2.04 実行形式インストーラなし |
ファイルサイズ | 72K Bytes |
対応環境 | Windows 8/8.1 (Windows 2000~7でも動作するが、検証用以上の意味はない。) |
更新日 | 2013/10/06 |
カスタムフォント選択ダイアログ版と標準フォント選択ダイアログ版の違いはフォント選択ダイアログの違いだけです。
カスタムフォント選択ダイアログ版はフォント選択ダイアログを自前で作っています。
標準フォント選択ダイアログ版は標準のフォント選択ダイアログを使っています。
カスタムフォント選択ダイアログ版では文字セットの選択やフォントを選択せずにフォント選択ダイアログでOKボタンを押したときにメッセージを表示するなど、操作性も向上しています。
標準フォント選択ダイアログ版は標準のフォント選択ダイアログを好む人や、トラブル時の予備として用意してします。
こちらでは、誤って縦書き用フォントを指定することによるトラブルを予防するため、縦書き用フォントを指定したときに本当に意図したフォントかどうかの問い合わせを行うようにしています。
ファイル名 | バージョン・補足説明 | ファイルサイズ | 対応環境 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
ReMetrics133.zip 本サイトからダウンロード GitHubからダウンロード |
Version 1.33 実行形式インストーラなし | 195K Bytes | Windows Vista/7/8/8.1/10/11 | 2021/11/14 Update!! |
ReMetrics132.zip 本サイトからダウンロード GitHubからダウンロード |
Version 1.32 実行形式インストーラなし | 162K Bytes | Windows Vista/7/8/8.1/10/11(バージョン番号表記以外) | 2020/11/21 |
ReMetrics120.zip | Version 1.20 実行形式インストーラなし | 95K Bytes | Windows Vista/7/8/8.1/10 | 2017/06/29 |
Windows 2000/XPに対応したVersion 1.03以前のバージョンはOneDriveから入手してください。
ファイル名 | バージョン・補足説明 | ファイルサイズ | 対応環境 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
noTahoma101.zip | Version 1.01 実行形式インストーラなし | 15K Bytes | Windows Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10 (おそらくWindows 95/98/NT 4.0も動作可能) |
2013/02/23 |
Meiryo UIも大っきらい!!の不具合報告にあたってはOSのほかに、次の点についても報告をいただけると助かります。
私の掲示板からの転載となります。
Windows 10 Version 1607以降ではエクスプローラーのコンテキストメニューがシステムフォントと異なるフォントになるようになりましたが、以下のレジストリを変更した後、再度サインインすることでエクスプローラーのコンテキストメニューを変更できるようになるとのことです。
変更するレジストリは
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\FlightedFeatures]
"ImmersiveContextMenu"=dword:00000000
となります。
このレジストリの効果については、Version 1703、1709で確認されております。
情報をいただいたdet様に感謝します。
Tahomaなんて大っきらい! と Meiryo UIも大っきらい!! Version 2.0xでは標準のフォント選択ダイアログを使ってフォントを選択しますが、フォント名の先頭に"@"が付くフォントを選択すると漢字等の文字列が横向きに表示されますのでご注意ください。
選択できるフォントに制限を加えないのは何らかのトラブルがあったときなどにフォントを自由に変更できるようにするため仕様としています。
"@"が付いたフォントは縦書き用なのでわざとでない場合、フォント名の先頭に"@"が付かないフォントを選択し、文字セットには「日本語」を指定してください。
不具合報告や要望などがありましたら、掲示板なり、メールなりで作者のほうまでよろしくお願いします。また、GitHubのIssuesでも報告を受け付けております。
言語訳の追加(Meiryo UIも大っきらい!!)要求については韓国語訳のようにブランチを作ってGitHubでプルリクエストを行う方法もあります。
窓の杜
Meiryo UIも大っきらい!!が紹介されました。
Vector
Vectorでも公開しております。
ソースファイルなどはこちらで公開しております。
テスト版を公開する場合は、ここで公開を行います。
テスト版は現在公開しているバージョンに対する修正や機能追加の先行公開試験目的で公開します。
テスト版は十分な試験が行われていませんので、通常は正式公開版をご利用ください。
そのため、テスト版は本サイト以外への転載、書籍・雑誌への収録を禁止します。紹介をする際はテスト版であることがわかるように扱ってください。
ご意見、ご感想などは大歓迎です。
Last update:2021/01/23
Source(GitHub top):https://github.com/Tatsu-syo/noMeiryoUI
Release candidate binary:https://github.com/Tatsu-syo/noMeiryoUI/releases
Discussion:https://github.com/Tatsu-syo/noMeiryoUI/issues/35