My diary 2nd Plus. 2010年06月

ソフトウェアの自作とか、部屋いじりとかについて書く日記。

Infomation

筆者:Tatsu

プロフィール
プロフィール(My Operaのほう)


Thank you for

visitors.

あわせて読みたい


リンク
Tatsuの別荘跡地。
出張ねたはこっちで。

OperaなTatsuにっき。
せっかくだからWebブラウザOperaねたはこっち。

 今月、Tatsuはすべての平日を府中で過ごしました。
 出張の間は、週初めに出張先の府中に出発して金曜、仙台に帰るという暮らしをしてました。

 余裕があった時や移動中の折に書いた記録はTatsuの別荘跡地。にありますので、こちらも見てくれると幸いです。

2010/06/20(日)

Local INdex maker "LIN" & "LIN-Win"

 ふと、保存したWebページを見ていてLocal INdex maker "LIN" & "LIN-Win"でMHTML形式に対応していないのはちょっと不便だと感じたので、先週から作業を進めて今日リリースする。

 実に4年ぶりのリリースである。ドキュメントに反映したこの間の事柄だけでもWindows Vistaや7が出たとか、SafariのWindows版やGoogle Chromeが出たとかさまざまな変化があったわけで4年って長いなと感じる。
 これで、曲がりなりにも10年以上いじり続けているソフトウェアの第一号となった。

 前回と前々回の自作ソフトの公開がDefault Browser Changerだったので、久しぶりにトップページからBookSyncの更新の告知が消える。
 ちょっと新鮮。

Safari筋悪いなぁ

 Local INdex maker "LIN" & "LIN-Win"のMHTML形式対応を調べていて、SafariにもWebアーカイブで保存するという機能があることを知る。ファイル形式を調べるとバイナリ形式のプロパティリストにHTMLなどを入れ込むという独自フォーマットになっていた。

 Safari 3にWebアーカイブがないのは前に調べたことがあるのでSafari 4を調べてみるとSafari 4にもWebアーカイブで保存する機能があったので、この機能は2009年に入ったことになる。

 IEがMHTML形式をサポートしたのはIE 5のときで、Opera 9にMHTML形式サポートが加わったのがOpera 9の2006年である。
 すでにHTMLファイルとそこから呼び出されるファイルを1つのファイルにして保存するフォーマットにはRFC 2110→2557で定義されたMHTML形式があるわけで、SafariのWebアーカイブ保存機能は車輪の再発明になる。筋悪いなぁ。

 筋が悪いし、他のブラウザでもサポートされてなさそうなのでSafariのWebアーカイブ保存機能で保存したファイルに対してはLocal INdex maker "LIN" & "LIN-Win"では対応しないことにした。
 BookSyncとは違ってSafariのWebアーカイブ保存機能で保存したファイルへの対応が存在意義に関わる訳でもないし、バイナリ形式のプロパティリストは解釈するのが面倒くさく、その上メリットが小さいので非対応のまま放っておくのがよいだろうと判断した。

返す刃でBookSyncもバージョンアップする

 Local INdex maker "LIN" & "LIN-Win"のバージョンアップ版の公開が終わった後、今度は掲示板で指摘のあったBookSyncの動作仕様がまずかったところの修正に取り掛かる。
 こちらは指摘を下さった方が再現方法を教えてくれたので、仮想PC上に再現環境を作って現象を再現させながら調査・修正・確認までの全工程を仮想PCでこなす。

 今回は再現方法の中にGoogle Chromeがあったので念のためXP Modeを使ったけど、内容的にはVMWare Player上のWindows 2000でも大丈夫な内容だった。これならVMWare Player上のWindows 2000の方が速くて快適だったと思う。
 Windows 2000の延長サポート期限も残り1カ月を切ったので使ってやりたいところだった。

 大きく詰まるところもなく、無事BookSync Version 2.52のリリースを終える。
 結局、トップページからBookSyncのバージョンアップ告知が消えたのはごく数時間という結果になった。
 一日に二作をバージョンアップするなんていつ以来だろう。

2010/06/13(日)

福島県で震度5弱の地震があったそうな

 トイレに行ってすっきりしたら突如地震があった。
 結構揺れが強いのでトイレに閉じ込められないよう、落下物対策と合わせてトイレの扉のところで様子を見る。

 部屋に戻ると机の上の本棚の本の上に乗せていた軽い雑誌が落ちたのとディスプレイや机の上の人形の類が落ちていた程度だった。
 これで震度3ないし4だから(仙台市太白区はマスコミとかの発表だとやや低く出るようだ)先月までの部屋の物の配置換えやホームセンターで売っているすべり止めマットはそれなりには効いていたようだ。

Firefox Cupだそうな

 やや旧聞だが、サッカーワールドカップが始まったということで、窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」のペルソナでワールドカップ代表を応援する“Firefox Cup”が開催中なんてのもやっているそうな。

 日本、ならびに日本代表はともかくとして、フィールドと国旗をあしらったペルソナは緑を基調とした自分のVistaや7マシンの配色に合うので、今月限定で入れておくことにしよう。

 余談だが、今野選手の出身小学校の上野山小学校って小学1年のときだけ自分も通ってたんだよなぁ。

はんぱものどものよせあつめ

 最近、Willcom 03の電池の持ちが悪くなってきたと感じることが多くなった。
 使い方としては、ホテルから作業場所の移動間に音楽を鳴らして、少し電話やメールして、店に入って注文したメニューが来るまで待ったり、電車に乗る間にWebを見てといった具合でそれほど変わったわけではないのだが。
 ウィルコムからの後継機種は期待できないので(HYBRID W-ZERO3ってまだ売ってたっけ?)、他キャリアに乗り換えて別な機器を買うとしても、W-VALUE割引が適用されるのが今年の7月までで、ウィルコム定額プランの年契約の区切りが5月なので、次の区切りが来年5月という中途半端な期間に入る事から違約金を払う選択肢を度外視すると来年5月までは何とかしのぐ必要がありそうである。

 先週の金曜に顧客から要求された教育を受けるため、自社に戻ったら支店長には突っ込まれるし。(見てないだろうし、個人的なことだから問題ないでしょう?)

 電話とか、メールとかは問題はないし、WebについてはOpera 10 Mobileでこれからの1年程度なら不満は少ないだろう。(速度とかOpera弾きとかの問題はあるけど)
 他のソフトウェアについてはとりあえず、不満が出たら今までのソフトウェアを寄せ集めるとか、.NET Compact Frameworkで作るとかしてしのごうと思う。
 .NET Compact Framework 1.0のソフトを作る環境はVisual Studio.NET 2003があるし、2.0以降の環境も作ったので後は書くだけだ。

 残りの暇つぶしの音楽担当としてはしばらく使っていなかったポータブルMDプレイヤーを引っ張り出してみる。
 何年も放って置いたにもかかわらず充電が済むとちゃんと動いたので、ヨドバシカメラでディスクを買ってきて良く聞く曲を転送してみる。
 幸い、Windows 7マシンにS/PDIF出力があったのでWindows 7マシンから転送というか録音したのだが、曲の再生時間と同じだけの時間がかかるとか、Windows Media Playerで単に連続再生したらトラックがくっついたので一つ一つ再生する羽目になるなど何かと面倒だらけだった。
 いわゆるデジタルオーディオプレーヤーは偉大だということを改めて実感する。

明日からも府中だ

 タイトルのとおり、月曜からは再び府中出張である。
 立川が2週続いたので、今度は府中にホテルをとることにした。
 以上。

2010/06/12(土)

更新がいっぱい

 出張から帰ってきたら、ソフトウェアの更新がたまっていた。
 Windows、MS-Office、IE、OpenOffice.org、FlashにSafariまであるときたものだ。
 Windowsも2010 年 6 月のセキュリティ情報だけでは分かりにくい難物まであるし。

 スケジュールの決まっているMicrosoft関連や影響の大きいFlashはともかくとして、OpenOffice.orgとかSafariとかは 別な週にずれてほしかったなというのが本音である。

 特にSafariなんて、メジャーバージョンアップなので、SafariのブックマークにBookSyncが更新しているかどうか確認しなければならなかったし。(3→4の時なんて内容が変わらないのにファイルフォーマットを変えるなんていう俺を含むごく一部の人にとってはひどいことをしてくれる代物だったからなぁ。)
 それにしても、Safari 5では47件の脆弱性を修正したと言っているけど、どの時点から数えて47件なんだろう。胡散臭いったらありゃしない。
 本題からずれるのでこれで終わり。

ナビゲーションを入れてみた

 アクセス解析の結果をしばらく見て、一部のページに閲覧数が偏っているのでナビゲーションを入れてみた。
これで、一部のページ以外のページの閲覧数も増えるかな。

2010/06/06(日)

@niftyのWebメールが変わった

 いささか旧聞になるが書いておく。

 PC版のOperaでWebメールを見ようとしたら新Webメールの画面が出てきてあれと思う。前は問答無用で旧Webメールに飛ばされていたのだが。
 メールリストの表示に50通ごとの切り替えがなくなったくらいが目につく違いのような気がするが、Operaでもサポート対象外であることを無視すれば普通に右クリックメニューで操作ができて速度的にも実用に耐えるのでまあよいか。

 ケータイでもなきゃPCでもないWindows MobileのOperaでは相変わらずマイニフティから旧バージョンのWebメールを使うしかないのだが旧バージョンのWebメールがなくなってなかったのでとりあえず使い物にならなくなるということがなかったのでほっとする。

べ、別にあんたのためにつくったんじゃないんだから!!

 単なる気分転換なんだから。
 ずっとBookSync書いてるとほんのちょっと飽きてくるし。

 馬鹿文章はこの辺にしておいて、Windows Mobile 6.0/6.5.xを入れて、Default Browser Changerの動作を確認してみる。
 昔のPocket PCエミュレータと違ってWindows Mobile 6.0/6.5のエミュレータはCPUもエミュレートしてくれるので実環境と同等の環境で試験をすることができた。
 すると、Windows Mobile 6.5でIEをデフォルトブラウザに設定できないということが分かったので、修正して公開してみる。

 これで自己満足の域から一歩踏み出せたというものである。
 というわけで、とある同僚もせっかくだから作ったものを公開すべきである。(謎)

 ついでだからここでしか公開していなかった割には結構反響のあるTahomaなんて大っきらい!と共にVectorにあげてみる。

あの時、俺は若かった

 ふと、足りない機能が浮かんだのでLocal INdex maker シリーズのファイルを整理した後、Subversionリポジトリを手元に作ってソースをいじりだす。
 書き出したのは10年以上前なので、ソースの書きっぷりがだいぶ違う点やソースの切り分けが不十分な点など若かったなとちょこっと思ったりする。

さて、明日から出張だ

 タイトルの通り。
 今週は先週金曜の段階で月曜からと言い渡されたので、今日の午後にホテルを予約する。

 府中が入っている選挙区から出た民主党の菅直人が首相になったので何かあるかと様子見に府中のホテルを探したけど、駅から遠かったり設備と価格が釣り合ってない宿しかなかったりといまいちだったので結局立川のホテルを予約する。