My diary 2nd Plus. 2010年08月

ソフトウェアの自作などの趣味のコンピュータいじりや日々の暮らしとかについて書く日記。

Infomation

筆者:Tatsu

プロフィール
プロフィール(My Operaのほう)


Thank you for

visitors.

あわせて読みたい


リンク
Tatsuの別荘跡地。
出張ねたはこっちで。

OperaなTatsuにっき。
せっかくだからWebブラウザOperaねたはこっち。

 今月も、Tatsuはずっと出張に行ってました。

 余裕があった時に書いた日記をTatsuの別荘跡地。に書いています。

 ちなみに、週末と8/23〜28の間は仙台に戻っていました。

2010/08/23(月)

CGIの開発環境を整えてみる

 先週の土曜まで出張で土曜日は家に帰り損なったので、日曜に家に帰ってようやく夏休みに入る。
 自作の掲示板をいじりたくなってきたので、CGIの開発環境を整えてみる。

 今まではWindowsにWebサーバとPerlを入れてCGIの開発環境を作ってきたのだが、Windows Vista以降ではサービスを起動するのが面倒だったり、稼働環境はたいていUnix系なので、試験を行えたとしてもパーミッション周りなどの試験がうまくできなかったり、普段使う環境と一緒にサーバが立ち上がるのは、いくらルーターがいるとはいえ、セキュリティ上不安がある上、パーソナルファイアウォールの設定が面倒だとか、いろいろと面倒なので、今回は、VMWare PlayerにLinuxを入れた環境をCGIの開発環境にすることにした。

 これなら、以下のメリットがあるのでばっちりそうである。よい時代になったものだ。

  • Unixの流れを汲むLinux環境なので、よりCGIの実稼働環境に近づけられる
  • 一度環境を作ればVMWare Playerさえ入れれば仮想マシンをコピーすることで試験環境ができるので、Windowsを再インストールしたときの環境の再構築が楽になる
  • アップデートの際にLinuxのパッケージ管理でアップデートのチェックができるので、アップデートのチェックが簡単
  • 開発を行わないときは仮想マシンを実行しなければよいので、セキュリティ上の隙が少なくなる
  • 64ビットOS上で仮想マシンを動かすようにすればメモリのほうもそれほど心配がないので、作業マシンとサーバをまとめられる

 今回は、CD1枚で済むのでダウンロード時間が短く、そこそこ知られたUbuntuのサーバ版を使用することにする。
 仕事のための勉強目的だったらもっとよくサーバで使われているディストリビューションをあたるべきところだが、今回は個人なので、ダウンロードサイズの小ささを重視した選択に走る。

 CGI開発環境の構築のためにやったことは、大体こんな所である。

  • VMWare Playerの自動インストールではインストールするパッケージのセットを選べなかったので、手動インストールを行って、LAMP環境とSambaを入れる。
  • DHCPでネットワークのアドレスを取得するようにするといちいちIPアドレスを見てアクセスする必要があって不便なので、IPアドレスを固定に設定する。
  • 英語のコンソールに日本語環境ではWindows で SSH2 - なんだかなぁ・・:を見ながらSSHを入れて日本語の出るTeraTermからログインできるようにして日本語を表示できるようにする。
  • Ubuntu/apache2 - TOBY SOFT wikiを参考にして、CGIを動かす環境を作る。
  • ファイルの扱いを楽にするため、Sambaを設定する。

 これで、とりあえずUnix系のCGI確認環境ができたのはよいが、CGIが動くユーザー関連の設定がどうにもしっくりこない。
 まあ、後で考えよう。

2010/08/15(日)

相変わらず出張の日々

 今月も平日出張、休日仙台の日々が続く。
 ここの初日記が15日ってたぶんワーストだろう。

 車のパワーウインドウのスイッチが故障したりだとか、ウィルコムが8月2日にソフトバンクとスポンサー契約を締結したことや、Willcom 03のバッテリの劣化と代替バッテリの品切れ、出張先での電波の入りの相性(マーフィーの法則つき)を受けて、別キャリアの普通の携帯電話を買って二本持ちにした事とか、普通の携帯電話を買ったら周囲に驚かれたとか、こっちの日記のねたはそれなりにあったのだが、出張疲れと夏ばてでここに書かないままだった。

 まだ、夏休みをとっていないから疲れがたまったのか、先週の中盤には風邪を引いてしまう有様である。

真夏の夜の悪夢?

 今日の夜、Windows VistaマシンとWindows 7マシンの2台の自作機のデータの同期を取ろうと、ファイル共有にアクセスしたら互いによそのマシンにアクセスできないという事態が発生する。
 2台ともInternetにはアクセスできているので、ファイル共有関連の問題っぽい。

 原因を切り分けるため、Norton Internet Security 2010を入れているWindows XPでWindows Vistaマシンを起動するとファイル共有ができたので、ESET Smart Security 4.2の障害のような気がする。
 昨日から今日の昼にかけては問題がなかったので、今日の昼から夜にかけてのパターンファイルの問題の可能性が高そうである。
 と思ったが、ESET Smart Security 4.2のパターンファイルは14日から変わっていないうえ、これを書いているときに別のマシン相手に試したらファイル共有がうまくできたので一時的な障害のようであった。
 いったいなんだったんだろうか。

時間が足りない

 BookSync使ってブックマークの整理をしていたら、Operaのブックマークの読み込みに失敗するという事象が発生した。
 部屋のLAN内でいろいろといじくりまわしたり、Opera Linkでいじくりまわしたりしてぐちゃぐちゃになったということもあるのだが、Operaとブックマークの解釈が異なるというのは問題である。
 Operaのブックマーク関連の障害は自分にとっては致命的なので、早速調べたが、お盆の墓参りに行くこともあって時間切れになってしまった。
 結局、不完全ながらとりあえずエラーが起きないテスト版BookSyncのページに置いて暫定対処とし、継続調査は来週末に行うこととする。

いろいろな意味で負け犬だ

 自作ソフトのバグとりの時間が取れないとか、一時的にファイル共有ができなくなるとか、やむにやまれず別キャリアの携帯電話を買うとか、いろいろな意味で負け犬だな、こりゃ。