T's BBS 6th.

手作りの掲示板です。
このWebページのこと、Tatsu製作のソフトウェアのこと、
その他もろもろ書いていってくれるとうれしいです。

トップページへ戻る(R)

Last entry:2011/01/23 (Sun) 22:56:43

No.29

Title:FIAB-Board Version 1.03
2007/10/06 (Sat) 20:48:16
By:Tatsu


 こんばんは。FIAB-Board作者のTatsuです。

 この掲示板で使用しているFIAB-Board Version 1.03を公開しました。
変更点はこの掲示板の最近の変更点(スレッド浮上、パーマリンク、レスポンスの中略、
最新書き込み日の表示)と同様です。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.28

Title:170,000hit記念というわけではないけど
2007/09/11 (Tue) 00:22:09
By:Tatsu


 本ページが10日に170,000hitを迎えました。
記念というわけではないですが、最後にレスポンスがあったスレッドが最初に表示される
ようにこの掲示板を変更しました。
 これで、少しは最新の書き込みがわかりやすくなるのではないかと思います。

 それでは、今後ともこの掲示板とWebページをよろしくお願いします。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:1
Title:この掲示板の、改良すべき点について
2007/09/24 (Mon) 23:12:36
By:kurokuma-dc


細かいことを言えば、スレッドが浮動表示になると、ますます、
ブログで言うところの permalink ってものがあったほうが、
便利だと思います。

まぁ、ログを参照するような事が無ければ、必要の無い機能ですし、
この掲示板は基本的に、リンクが書き込めないので、
不要と言えば、不要と言えなくもありません。

それに、permalink とはいっても、
HTML化される前の掲示板のログは、
永久って訳でも、ありませんし…。


…とはいっても、やはり、
検索エンジンからの参照を考えると、
permalinkがあったほうが良いですよね。

キャッシュを参照するという手も、ありますけど、
キャッシュで内容を確認してから、
現在のURLを探し出すというのも、面倒です。


今後、この掲示板を手直しするような事があったときに、
そのときの、検討事項として記憶して頂ければという事で、
一応、ここに書いておきます。



それから、

> 最後にレスポンスがあったスレッドが最初に表示されるように
> この掲示板を変更しました。

…というのは、どうやら、上手く動作していない感じがします。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: この掲示板の、改良すべき点について
2007/09/25 (Tue) 00:20:41
By:Tatsu


kurokuma-dcさん、こんばんは。FIAB-Board作者のTatsuです。

> 細かいことを言えば、スレッドが浮動表示になると、ますます、
> ブログで言うところの permalink ってものがあったほうが、
> 便利だと思います。
(略)
> …とはいっても、やはり、
> 検索エンジンからの参照を考えると、
> permalinkがあったほうが良いですよね。
 記事を後から見直すときなどはあったほうがよさそうな気がしてきました。
やるとしたらスレッド単位でPermalinkを作ることになると思います。

> それから、
>
> > 最後にレスポンスがあったスレッドが最初に表示されるように
> > この掲示板を変更しました。
>
> …というのは、どうやら、上手く動作していない感じがします。
 一応、手元では確認してうまく最後にレスポンスがあったスレッドが最初に来て
いたのですが、サーバーにアップするまでの手順で失敗したのか、ここ(@homepage)の
環境特有のミスなのか、ともかく慣れない開発環境だったので、失敗したのかも
しれないです。後で、確認してみます。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


Res No:3
Title:Re: Re: この掲示板の、改良すべき点について
2007/09/25 (Tue) 00:25:30
By:Tatsu


kurokuma-dcさん、こんばんは。FIAB-Board作者のTatsuです。

> > それから、
> >
> > > 最後にレスポンスがあったスレッドが最初に表示されるように
> > > この掲示板を変更しました。
> >
> > …というのは、どうやら、上手く動作していない感じがします。
>  一応、手元では確認してうまく最後にレスポンスがあったスレッドが最初に来て
> いたのですが、サーバーにアップするまでの手順で失敗したのか、ここ(@homepage)の
> 環境特有のミスなのか、ともかく慣れない開発環境だったので、失敗したのかも
> しれないです。後で、確認してみます。
 よくみたら、思いっきり、転送を忘れていました。
 全くもって間抜けとしか言いようがないです。
 どうも、失礼しました。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


Res No:4
Title:Re[3]: この掲示板の、改良すべき点について
2007/10/02 (Tue) 01:03:38
By:Tatsu


 こんばんは。FIAB-Board作者のTatsuです。

 とりあえず、スレッドの浮動表示状態に依存しないPermalinkを作ってみました。
(表示位置は仮の位置ですが。)
 加えて、スレッドの親書き込みと最新のレスポンス以外は表示しない
ようにしてみました。これで、レスポンスが長く続くスレッドがあっても
他のスレッドが見やすくなると思います。

 スクリプトはこの掲示板でしっくりくるかどうかを確かめてから公開しようと
思います。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


Res No:5
Title:Re[4]: この掲示板の、改良すべき点について
2007/10/06 (Sat) 20:12:02
By:Tatsu


 こんばんは。FIAB-Board作者のTatsuです。

 パーマリンクだけ1行になっているのは違和感があるので、レスポンス等の情報の
行に入れるようにしてみました。

 また、最後に書き込みがあった日を表示するようにしてみました。
 これで、最新のチェックが少しは楽になるのではないかと思います。
 それでは。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.27

Title:中河原日記
2007/10/04 (Thu) 22:49:47
By:Tatsu


昨日、打ち合わせが決まって慌てて宿をとろうとするも
府中の宿はいっぱいで中河原に宿をとる。

打ち合わせの準備も終わり、こまち号で仙台を出ようと
すると一本前のやまびこ号にE3系の第一編成に出くわす。
写真撮り損ねた。

飯も食わずに府中本町に着くと人身事故で南武線
止まってた。
10分で折り返し運転の電車来たから良いけど前途多難だ。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/WX310K/2;1.2.7.17.000000/0.1) Opera 7.0 [ja]

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.26

Title:Firefoxブックマークのリンクフォルダー
2007/09/28 (Fri) 16:30:36
By:山田一夫


BookSyncを、初めて使わせていただいています。 Firefoxがメインで、IEをサブに使っているのですが、BookSyncで、お気に入りの同期を、試してみたところ、Firefoxのブックマークの一番下に、今まで無かったリンクフォルダーが出来てしまい、上下にドラッグすることも、削除することも出来ません。(リンクフォルダーの中のブックマークは削除出来ましたが、リンクフォルダーそのものは、動かすことも削除することも出来ません。お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: Firefoxブックマークのリンクフォルダー
2007/09/28 (Fri) 22:47:06
By:Tatsu


 山田様、始めまして。BookSync作者のTatsuと申します。

>BookSyncで、お気に入りの同期を、試してみたところ、Firefoxのブックマークの一番下に、今まで無かったリンクフォルダーが出来てしまい、
 リンクフォルダというのはIEのお気に入りのリンクフォルダを同期して
Firefoxのブックマークに作成されたもののことでしょうか。
 IEタブで「リンクフォルダに同期する」にチェックを入れている場合は
FirefoxのブックマークツールバーフォルダもIEのリンクフォルダを
同期したフォルダに設定されるので仕様どおりの動作ですが、
「リンクフォルダに同期する」にチェックを入れていない場合に
既存のブックマークツールバーフォルダと異なるところにブックマーク
ツールバーフォルダができるというのは想定していない動作なので、
調査しようと思います。

 ブックマークツールバーフォルダが勝手にできるという点については
調査が必要かと思います。

>上下にドラッグすることも、削除することも出来ません。
 今試してみましたが、ブックマークツールバーフォルダは移動・並べ替えや
削除はできないようです。この辺はFirefoxの仕様だと思います。
 ブックマークツールバーフォルダを編集するには、他のフォルダを
ブックマーク編集画面でブックマークツールバーフォルダに設定してから
削除や移動を行って、その後で、ブックマークツールバーフォルダを好みの
フォルダに設定すればよいのではないかと思います。

 ブックマークツールバーフォルダが勝手にできる点については改めて
調査しようと思います。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: Firefoxブックマークのリンクフォルダー
2007/09/30 (Sun) 15:46:15
By:山田一夫


 Tatsu様 早速、丁重なアドバイスを戴き有り難う御座います。 


> リンクフォルダというのはIEのお気に入りのリンクフォルダを同期して Firefoxのブックマークに作成されたもののことでしょうか。
 
 はい、その通りです。

>  IEタブで「リンクフォルダに同期する」にチェックを入れている場合は

 IEタブで「リンクフォルダに同期する」にチェックを入れて、同期をしたのですが、既存のブックマークツールバーフォルダと異なるところに(Firefoxのブックマークの一番下に)今まで無かったリンクフォルダーが出来てしまい、上下にドラッグすることも、削除することも出来なくなった分けです。

>  ブックマークツールバーフォルダを編集するには、

いろいろ、やってみたのですが、上手くいかず、IEタブで「リンクフォルダに同期する」のチェックを外して、同期をしてみたところ、件のリンクフォルダーが、ブックマークの一番上(既存のブックマークツールバーフォルダと上下に並んで)に移動し、削除することが出来ました。

大変お世話をかけ申し訳ありません。有り難う御座いました。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.25

Title:faviconが消える
2007/09/27 (Thu) 22:47:16
By:kei


BookSync2.01を使わせていただいております。
ひとつ要望があります。同期するとIEのfaviconが消失してしまうのですが
保持できませんでしょうか。

OS:Win XP SP2
IE:ver6.0 SP2
Opera:ver9.23
Firefox:ver2.0.0.7


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: faviconが消える
2007/09/28 (Fri) 00:42:06
By:Tatsu


kei様、はじめまして。BookSunc作者のTatsuと申します。

> BookSync2.01を使わせていただいております。
> ひとつ要望があります。同期するとIEのfaviconが消失してしまうのですが
> 保持できませんでしょうか。
>
> OS:Win XP SP2
> IE:ver6.0 SP2
> Opera:ver9.23
> Firefox:ver2.0.0.7
 IEのfaviconが消える現象については私の方でも確認できました。

 現象を再現していて、IEのfaviconを消す動作が正当なものかどうか
(URLが変わったときなどはWebページが違うので、faviconを消すのも
正当ではないかと考えています。)疑問が出てきたので、
改めて検討してから回答しようと思います。

 それでは、失礼します。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


書き込みは管理人の確認後に公開されます。
1スレッドに返信できる数は20までです。
スレッドに返信できる期間はスレッドが立ってから30日後までです。

Powerd by FIAB-Board.