手作りの掲示板です。
このWebページのこと、Tatsu製作のソフトウェアのこと、
その他もろもろ書いていってくれるとうれしいです。
Last entry:2011/01/23 (Sun) 22:56:43
No.39
Title:BookSync Version 2.10aリリース
2008/07/03 (Thu) 23:00:53
By:
こんばんは、Tatsuです。
本日(2008/7/3)、BookSync Version 2.10aをリリースしました。
今回はMozilla Firefox 3のブックマークを扱うときに非ASCII文字がパスにあるときの
不具合修正他、いくつかの潜在不良の対処とSQLite3のバージョンアップを
行いました。
今後とも、よろしくお願いします。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
投稿を削除する
このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]
No.38
Title:BookSync Version 2.10リリース
2008/06/22 (Sun) 16:28:19
By:
BookSync作者のTatsuです。
トップページなどにも書いたとおり、Firefox 3のブックマークに対応したBookSync Version 2.10をリリースしました。
BookSyncのページではAlpha 2までを出していてBetaの段階でFirefox 3と関係ないブックマークの情報の同期の見直しなどの
機能追加を考えていましたが、Firefox 3がリリースされたので予定を変更してBeta版を飛ばしました。
Firefox 3絡みでは不具合があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
投稿を削除する
このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]
No.37
Title:Sleipnirへの対応
2008/05/12 (Mon) 21:58:38
By:
失礼します。
BookSyncなんですが、
Sleipnirへの対応は考えていませんか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
投稿を削除する
Res No:1
Title:Re: Sleipnirへの対応
2008/05/13 (Tue) 00:02:37
By:
屋久様、はじめまして。BookSync作者のTatsuです。
> 失礼します。
> BookSyncなんですが、
> Sleipnirへの対応は考えていませんか?
ブラウザへの対応に関しては何回か質問がありましたので、FAQを書いてみましたが、
まず、Firefox 3の対応を行って、次にSafariの検討・対応を行ってから
機会を見て検討しようと考えています。
(バージョンアップが早いので機会を見失いそうですし。)
それでは、失礼します。
Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)
投稿を削除する
Res No:2
Title:Re: Re: Sleipnirへの対応
2008/06/02 (Mon) 20:42:00
By:
屋久です。
返事が送れてすみません。
Sleipnirを使ってる人は多いと思いますので、
気長に待ってます。
宜しくお願いします。
ご返事ありがとうございました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
投稿を削除する
このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]
No.36
Title:IEのメニューオーダーがレジストリに無い場合
2008/05/11 (Sun) 09:17:55
By:
HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites
が存在しない時に同期を図るとBookSyncがハングアップしてしまいます。
同期の際、上記のレジストリエントリ「以下」が削除されるみたいなのですが
その後にレジストリクリーナーなどで空エントリをうっかり削除してしまうと
同期→ハングとなってしまいます。Favorites以下が無くても成功する、或いは
無い場合はFavoritesキーを生成するなどしてハングアップ回避、のようなことは
できませんでしょうか。
BookSync 2.03
XP SP2
IE 7
Fx 2.0.0.14
Opera 9.27
ちなみに余談ですが私もSafari対応切望派です(^_^;)。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
投稿を削除する
Res No:1
Title:Re: IEのメニューオーダーがレジストリに無い場合
2008/05/11 (Sun) 22:34:40
By:
kei様、はじめまして。BookSync作者のTatsuです。
> HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites
> が存在しない時に同期を図るとBookSyncがハングアップしてしまいます。
>
> 同期の際、上記のレジストリエントリ「以下」が削除されるみたいなのですが
> その後にレジストリクリーナーなどで空エントリをうっかり削除してしまうと
> 同期→ハングとなってしまいます。Favorites以下が無くても成功する、或いは
> 無い場合はFavoritesキーを生成するなどしてハングアップ回避、のようなことは
> できませんでしょうか。
ソート順を「名前順(ディレクトリ優先)」に設定したときにおっしゃるとおり、ハングアップしていました。
原因はレジストリキーがないときのチェック漏れでしたので、早速修正したバージョンを
Version 2.04として公開しましたので、こちらをお試しください。
> ちなみに余談ですが私もSafari対応切望派です(^_^;)。
現在、Firefox 3対応を進めている途中なので、Safari対応については、その次にでもと
個人的には考えております。
#Webkitの確認などでそれなりに使いそうですし。
ご指摘ありがとうございました。
それでは、失礼します。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
投稿を削除する
Res No:2
Title:Re: Re: IEのメニューオーダーがレジストリに無い場合
2008/05/13 (Tue) 10:00:39
By:
> ソート順を「名前順(ディレクトリ優先)」に設定したときにおっしゃるとおり、ハングアップしていました。
> 原因はレジストリキーがないときのチェック漏れでしたので、早速修正したバージョンを
> Version 2.04として公開しましたので、こちらをお試しください。
動作確認いたしました。迅速な対応ありがとうございます。
> #Webkitの確認などでそれなりに使いそうですし。
ひっそりと期待しております(^_^;)。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
投稿を削除する
このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]
No.35
Title:Operaの優先プロパティについて
2008/04/16 (Wed) 23:15:51
By:
Tatsu様
いつも使わせて頂きありがとうございます。
久方ぶりにバージョンアップして2.03を使わせて頂きました。
相変わらず細かい点なのですが、VISITEDフィールドについて、
気が付いた点をお知らせします。
今回は、Opera1<->Opera2のみの同期を試したのですが、
VISITEDフィールドに関しては、プロパティの優先設定に影響しないのですよね?
プロパティがOpera1とOpera2どちらの場合も、常にOpera2側の値を同期するようです。
この動作が意図したものかご確認ください。(CREATEDフィールドは未確認です。)
ID、EXPANDED、ICONFILE、PERSONALBAR_POS、ON PERSONALBARなどは、
正常に同期せず、各ファイルのものを保持していました。
お忙しい様ですが、今後も更新を続けて頂けるととてもありがたいです。
ではでは。
Opera/9.27 (Windows NT 6.0; U; ja)
投稿を削除する
Res No:1
Title:Re: Operaの優先プロパティについて
2008/04/19 (Sat) 19:51:40
By:
わはー様、こんばんは。BookSync作者のTatsuです。
> Tatsu様
>
> いつも使わせて頂きありがとうございます。
> 久方ぶりにバージョンアップして2.03を使わせて頂きました。
> 相変わらず細かい点なのですが、VISITEDフィールドについて、
> 気が付いた点をお知らせします。
>
>
> 今回は、Opera1<->Opera2のみの同期を試したのですが、
> VISITEDフィールドに関しては、プロパティの優先設定に影響しないのですよね?
> プロパティがOpera1とOpera2どちらの場合も、常にOpera2側の値を同期するようです。
>
> この動作が意図したものかご確認ください。(CREATEDフィールドは未確認です。)
この動作については「更新」にチェックがない場合と
「更新」にチェックがあって、Opera 2の方が新しい場合はOpera 2のものに
なるので、この動作については現状は意図したものです。
> ID、EXPANDED、ICONFILE、PERSONALBAR_POS、ON PERSONALBARなどは、
> 正常に同期せず、各ファイルのものを保持していました。
この動作についてはBookSync Version 1.xxのころMozilla系のライブブックマークの
同期で妙なことになっていたので、Version 2の時点で各ブックマークのものを
保持するようにしましたが、そうすると今度は同種のブラウザ間で各種の属性を
反映できないということになるのでこの辺については改めて仕様を検討しなおそうと
思います。
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
それでは、失礼します。
Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)
投稿を削除する
このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]
書き込みは管理人の確認後に公開されます。
1スレッドに返信できる数は20までです。
スレッドに返信できる期間はスレッドが立ってから30日後までです。
Powerd by FIAB-Board.