T's BBS 6th.

手作りの掲示板です。
このWebページのこと、Tatsu製作のソフトウェアのこと、
その他もろもろ書いていってくれるとうれしいです。

トップページへ戻る(R)

Last entry:2011/01/23 (Sun) 22:56:43

No.69

Title:Firefox3からIEへBookMarkが正しく反映されません。
2009/05/04 (Mon) 16:02:26
By:ちあき


お世話になります。
このほど始めてBookSync V.2.32をダウンロードして使わせていただきました。
今までFirefoxをずっと使っていたのですがIEでないと使えないサイトが多いので、FirefoxからIEにBookmarkを移すのが目的です。
1)ブックマークファイルを選択(Firefox3とIE、実行にチェックを入れる)
2)同期
3)変換 元:Firefox 先:IE
4)編集 IEフォルダーにて、実行、変換前に消去する、リンクフォルダの内容をFirefox3と同期する にチェックを入れて実行
以上の手順で行いましたが、ブックマークが正しく反映されません。
詳細に説明すると、なかったフォルダーが追加されるのですが、その内容がかなり古くて、ブックマークの数がまったく足りません。
どこから持ってきているのかわかりません。
それで、関連するIEのお気に入りのファイル(フォルダー)を手動で消してから何度か実行してみたのですが、やはり最新の状態が反映されません。
手順に間違いがあるでしょうか?
お手数ですが、ご教示よろしくお願いします。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: Firefox3からIEへBookMarkが正しく反映されません。
2009/05/04 (Mon) 19:58:49
By:Tatsu


ちあき様、始めまして。BookSync作者のTatsuです。

 旅行先からの書き込みになりますので、十分な調査ができない可能性が
あることをご容赦ください。

> 以上の手順で行いましたが、ブックマークが正しく反映されません。
> 詳細に説明すると、なかったフォルダーが追加されるのですが、その内容がかなり古くて、ブックマークの数がまったく足りません。
> どこから持ってきているのかわかりません。
> それで、関連するIEのお気に入りのファイル(フォルダー)を手動で消してから何度か実行してみたのですが、やはり最新の状態が反映されません。
> 手順に間違いがあるでしょうか?
 古い内容のFirefox 3ブックマークをIEに変換しているとのことですが、
Firefox 3のブックマーク1のテキストボックスの内容はどのように
なっておりますでしょうか?
ブックマークの内容が古いかどうかはさすがにプログラムで判断することは
できないので、ブックマークのファイル名に古いブックマークのものを
指定していることが考えられます。

 Firefox 3のブックマークを変換する場合、特にプロファイルを作成していなければ
Firefox 3のブックマーク1のテキストボックスに
C:\Documents and Settings\(ユーザー名が入ります)\\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな名前).default\places.sqlite
というファイル名を入力することになります。
 プロファイルを変えている場合、defaultがプロファイルの名前になりますし、
プロファイルのフォルダを変えている場合、変えたプロファイルのフォルダの下に
存在するplaces.sqliteのフルパスが入ります。

 プロファイルを分けている場合、誤って古いプロファイルのブックマークを
指定していることが考えられますので、検索ボタンを押下した後、自分が使用している
プロファイルのブックマークをFirefox 3のブックマークに設定しますか?
と表示されたダイアログが出たときに「はい(Y)」を押下してください。

 ブックマークのファイル名を確認した上で、依然古いバージョンのブックマークが
変換された場合は、また、連絡をください。

 それでは、失礼します。


Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: Firefox3からIEへBookMarkが正しく反映されません。
2009/05/04 (Mon) 22:33:04
By:ちあき


tatsu様、旅先からの書き込み、本当にありがとうございます。

Firefoxのブックマークは新たにプロファイルなど作成せず、defaultのまま使っていたので、そのまま再度実施しました。
その時に、前回は「同期」から実施したのですが、これをしたら、変更したくないFirefoxのブックマークまで変更が発生したため、
もしかしたらこれは不用かな?と考えて、
「変換」のみ実施してみました。
そうしたら、フォルダー名が少し違ったものの、最新のブックマークがほぼ入りました。
FirefoxのブックマークをIEに移すだけなら、「同期」と「編集」は不要だったでしょうか?
マニュアル読んだのですが、理解力が足りなくて、ご迷惑掛けたかも知れません。
この操作で間違いなければこのまま使いたいと思いますので、
間違いがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)

投稿を削除する


Res No:3
Title:Re^3: Firefox3からIEへBookMarkが正しく反映されません。
2009/05/04 (Mon) 23:31:43
By:Tatsu


ちあき様、こんばんは。BookSync作者のTatsuです。

> tatsu様、旅先からの書き込み、本当にありがとうございます。
>
> Firefoxのブックマークは新たにプロファイルなど作成せず、defaultのまま使っていたので、そのまま再度実施しました。
> その時に、前回は「同期」から実施したのですが、これをしたら、変更したくないFirefoxのブックマークまで変更が発生したため、
> もしかしたらこれは不用かな?と考えて、
> 「変換」のみ実施してみました。
> そうしたら、フォルダー名が少し違ったものの、最新のブックマークがほぼ入りました。
> FirefoxのブックマークをIEに移すだけなら、「同期」と「編集」は不要だったでしょうか?
 FirefoxのブックマークをIEに単純に移す場合は「変換」のみで問題ありません。
「同期」はすべてのブックマーク・お気に入りの内容を同じにする操作で、
「編集」はブックマーク・お気に入りの内容を同じにした後、任意のブラウザの
ブックマークを編集した内容を反映する機能で、IE用のツールやFirefox用の拡張に
いろいろあるリンクチェッカーの類などと連携するための機能です。
 なので、FirefoxのブックマークをIEに移すのであれば、「変換」機能を
使うということで問題ありません。

> マニュアル読んだのですが、理解力が足りなくて、ご迷惑掛けたかも知れません。
 こちらこそ、マニュアルの書き方とか、用語の使い方とかをもう少しわかりやすく
書く必要があるということを改めて実感しました。

 それでは、失礼します。


Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.68

Title:BookSync Version 2.33リリース
2009/04/29 (Wed) 17:59:57
By:Tatsu


 BookSync作者のTatsuです。

 本日、4/29にBookSync Version 2.33をリリースしました。

 本バージョンではGoogle ChromeのブックマークのASCIIに入っていないLatin-1の
文字を変換した際の変換内容が不正となる不具合の修正、
Safariのブックマークの空フォルダの変換時にクラッシュする不具合の修正、
Firefox 3のブックマークツールバーの内容をIE 8のお気に入りバーに
反映する際の不具合の修正を行いました。
 他、IEのお気に入りバーとFirefox 2/Operaのブックマークツールバー・パーソナルバーの
内容を合わせる際の不具合については思い当たりそうなところの変更を行ってみましたが、
自分のところでは現象を再現できていないので、報告をいただけると幸いです。

 ご意見、ご感想、不具合報告などがありましたら私の方に教えていただけると
ありがたいです。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: BookSync Version 2.33リリース
2009/04/29 (Wed) 23:25:10
By:kei


こんばんは。お手数掛けてしまい申し訳ありません。
作者様の環境では再現しないとのことですので
私の環境に問題があるのかもしれません。
先程v2.33をダウンロードして同期をしてみましたが
やはりOperaのパーソナルバー及び
Firefox2のブックマークツールバーには
IEのお気に入りバーの内容は反映されませんでした。
IE→OperaやIE→Firefox2への変換であればうまくいきます。

具体的には、同期の場合Operaのパーソナルバーや
Firefox2のブックマークツールバーは「リンク」となり、
それぞれのツールバーの内容が全て消えてしまいますが
IEからの変換の場合、同期で「リンク」となっていたフォルダが
「お気に入りバー」となって正常に反映されます。

また、今試したのですが変換に関しては
●Firefox3→Opera or Firefox2の場合
同期の時と同様リンクバーは反映されない。
●Safari→Opera or Firefox2の場合
変換先のOpera及びFirefox2のブックマークが
「BookmarksBar」、「未整理のブックマーク」、及び
一つの名前のないフォルダとなり、その名前のない
フォルダの中に変換元であるSafariのブックマークの
内容が入る。
●Chrome→Opera or Firefox2の場合
同期の時と同様リンクバーは反映されない。
(Firefox3→Opera or Firefox2の場合と同じ)
といった感じです。

同期させた後IEからOpera、Firefox2へ変換すれば
通常使用する分には全く問題ありませんので
時間のあるときにでも修正していただけると
有り難いです。長くなりましたが失礼いたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: BookSync Version 2.33リリース
2009/05/01 (Fri) 23:15:20
By:Tatsu


kei様、こんばんは。BookSync作者のTatsuです。

> 具体的には、同期の場合Operaのパーソナルバーや
> Firefox2のブックマークツールバーは「リンク」となり、
> それぞれのツールバーの内容が全て消えてしまいますが
> IEからの変換の場合、同期で「リンク」となっていたフォルダが
> 「お気に入りバー」となって正常に反映されます。
 同期とIEからの変換で異なる点としては、IE以外のブラウザの
ブックマークの内容も読み込むという点になりますので、その時に
他のブラウザのブックマークの影響でお気に入りバーの
場所を正しく認識できていないと言うことが考えられます。
 その辺を改めて調査しようと思います。

> また、今試したのですが変換に関しては
> ●Firefox3→Opera or Firefox2の場合
> 同期の時と同様リンクバーは反映されない。
> ●Safari→Opera or Firefox2の場合
> 変換先のOpera及びFirefox2のブックマークが
> 「BookmarksBar」、「未整理のブックマーク」、及び
> 一つの名前のないフォルダとなり、その名前のない
> フォルダの中に変換元であるSafariのブックマークの
> 内容が入る。
> ●Chrome→Opera or Firefox2の場合
> 同期の時と同様リンクバーは反映されない。
> (Firefox3→Opera or Firefox2の場合と同じ)
> といった感じです。
 Firefox 3/Chromeからの変換の場合、現時点の仕様では
ブックマークメニュー(Firefox 3)/その他のブックマーク(Chrome)の内容を
Firefox 2/Operaに書き出すのとツールバーの反映先がFirefox 2/Operaには
存在しないので、仕様どおりの動作となります。
(ブックマークツールバーの内容をどうするかについては、今後の課題とします。)
 Safari 3についてもFirefox 3/Chromeからの同様の動作をするように
していますが、文面から見ますと、ブックマークメニューを認識できていない
ように見受けられます。Safari 3のブックマークメニューの内容を認識できない
件については改めて調査しようと思います。

 拙作の怪しい動作でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
それでは、失礼します。


Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.67

Title:変換時のIE8お気に入りバー問題ほか
2009/04/26 (Sun) 02:39:40
By:ぶいぶい


BookSyncは昔から大変便利に使わせていただいています(_ _)。
でも最近2つほど問題にぶつかっています。環境はVista 32bitで2.32を使用中です。

1つは、2.31で対応されたはずのIE8の「お気に入りバー」問題です。
定期的にFirefox3からIE8、Chromeへの「変換」を実行しているのですが、
Firefox3のブックマークツールバーの内容が「お気に入りバー」フォルダではなく
「リンク」フォルダにコピられてしまいます。お気に入りバーフォルダを
エクスプローラでアクセスしてみると物理パスは...\Favorites\Linksでした。
BookSyncが作ったリンクフォルダの物理パスはまんま...\Favorites\リンクでした。
desktop.iniを見るようになったと言うことですが、IE8を起動&終了後に
Favorites\desktop.iniを開いてみると、内容は以下のようになっています。

[.ShellClassInfo]
LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21796
IconResource=%SystemRoot%\system32\imageres.dll,-115
IconFile=%SystemRoot%\system32\shell32.dll
IconIndex=-173

ちなみに、関係あるかどうかIEタブで「変換前に消去する」をONにしています。

2つ目は、問題というか仕様の確認になるのですが、Firefox3からの変換の実行時、
Firefox3を終了しておかないと「変換に失敗しました」となります。Firefoxの
ブックマークがSQLiteになった時だったか、以前、Firefoxを終了しなくても変換
できた頃があって、これは便利だと思っていたのですが、その後仕様変更があった
ということでしょうか?

よろしくお願いいたします。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.9) Gecko/2009040821 Firefox/3.0.9 (.NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: 変換時のIE8お気に入りバー問題ほか
2009/04/29 (Wed) 17:48:53
By:Tatsu


ぶいぶい様、はじめまして。BookSync作者のTatsuです。

 拙作の動作についての質問にお答えします。

> 1つは、2.31で対応されたはずのIE8の「お気に入りバー」問題です。
> 定期的にFirefox3からIE8、Chromeへの「変換」を実行しているのですが、
> Firefox3のブックマークツールバーの内容が「お気に入りバー」フォルダではなく
> 「リンク」フォルダにコピられてしまいます。お気に入りバーフォルダを
> エクスプローラでアクセスしてみると物理パスは...\Favorites\Linksでした。
> BookSyncが作ったリンクフォルダの物理パスはまんま...\Favorites\リンクでした。
> ちなみに、関係あるかどうかIEタブで「変換前に消去する」をONにしています。
 この件に関しては、BookSync側の不具合でしたので、Version 2.33で対処しました。
 原因は、Firefox 3のブックマークツールバーの内容をIE 8のお気に入りバーに
反映する際に反映先のフォルダを誤っていましたので、正しいフォルダに
修正しました。

> 2つ目は、問題というか仕様の確認になるのですが、Firefox3からの変換の実行時、
> Firefox3を終了しておかないと「変換に失敗しました」となります。Firefoxの
> ブックマークがSQLiteになった時だったか、以前、Firefoxを終了しなくても変換
> できた頃があって、これは便利だと思っていたのですが、その後仕様変更があった
> ということでしょうか?
 こちらの件については仕様となります。
 Firefox 3が起動している時はブックマークファイルをロックしていることにより、
他のアプリケーションからファイルを読み書きすることができないため、
おっしゃるとおりの動作となります。

 拙作の動作不具合でご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: 変換時のIE8お気に入りバー問題ほか
2009/05/01 (Fri) 04:14:36
By:ぶいぶい


Tatsuさん:

ぶいぶいです。開発ご苦労さまです。
またご丁寧に対応頂き、本当に感謝です(_ _)。

>  この件に関しては、BookSync側の不具合でしたので、Version 2.33で対処しました。
>  原因は、Firefox 3のブックマークツールバーの内容をIE 8のお気に入りバーに
> 反映する際に反映先のフォルダを誤っていましたので、正しいフォルダに
> 修正しました。

2.33で無事、IE8の「お気に入りバー」に反映されることを確認しました。

> > 2つ目は、問題というか仕様の確認になるのですが、Firefox3からの変換の実行時、
> > Firefox3を終了しておかないと「変換に失敗しました」となります。

>  こちらの件については仕様となります。
>  Firefox 3が起動している時はブックマークファイルをロックしていることにより、
> 他のアプリケーションからファイルを読み書きすることができないため、
> おっしゃるとおりの動作となります。

そうでしたか、了解しました。Firefoxにはセッション保存機能があるので、一旦終了
させるとしても、さほど問題にはなりませんです。
しかし、SQLiteならトランザクションもサポートされてるし、ロックしっ放さなくても
いいじゃん〜、と思うのは素人考えなんでしょうね(^^;。

とにかく、ご対応有り難うございました。
今後ともよろしくお願いします。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.66

Title:BookSync Version 2.31リリース
2009/03/24 (Tue) 01:02:04
By:Tatsu


 こんばんは、BookSync作者のTatsuです。

 Internet Explorer 8のお気に入りに対応したBookSync Version 2.31をリリースしました。
 今回のリリースでは、IE 8への対応の他、主にVersion 2.30で発生した不具合の修正を
行いましたので、特にVersion 2.30をダウンロードした方は新しいバージョンを試して
いただけると幸いです。

 ご意見、ご感想、不具合報告などありましたらよろしくお願いします。
それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1b3) Gecko/20090305 Firefox/3.1b3

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: BookSync Version 2.31リリース
2009/03/26 (Thu) 17:41:14
By:kei


こんにちは。
BookSync Ver2.31を試していて気付いた点がありましたので報告いたします。
ブックマークレットをFirefox3へ変換する際、
{→%7B
%20→%2520
;→%3B
上記のようになってしまうようです。
宜しければ確認お願いいたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; FDM; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: BookSync Version 2.31リリース
2009/03/26 (Thu) 19:50:26
By:kei


立て続けに失礼します。
もう一つありました。
リンクフォルダの内容を同期させる機能ですが
Operaには反映されていないようです。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; FDM; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:3
Title:Re: Re: Re: BookSync Version 2.31リリース
2009/03/27 (Fri) 01:02:29
By:Tatsu


kei様、始めまして。BookSync作者のTatsuです。
出張中中につき、

 まず、ブックマークレットの件ですが、Firefox3でエスケープされる件は
現時点での仕様になります。Firefox3のブックマークインポート機能が
ブックマークレットの記号をURLエンコードしているので、これにあわせる形に
しています。変換がおかしい時は連絡をください。

> もう一つありました。
> リンクフォルダの内容を同期させる機能ですが
> Operaには反映されていないようです。
 リンクフォルダの同期ですが、どのような操作で同期を行ったか等を
書いていただけるとありがたいです。

 動作については帰ってから調べてみようとおもいます。
それでは、失礼します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS020SH; PPC; 480x800) Opera Mobi; Opera 9.5 [ja]

投稿を削除する


Res No:4
Title:Re: Re: Re: Re: BookSync Version 2.31リリース
2009/03/28 (Sat) 06:54:07
By:kei


お応えいただきありがとうございます。
まずFirefox3の件ですが、以前はてなのブックマークレットを起動した時
云とも寸とも反応がなかったのでIE、Opera、Safari、Chromeと比較して
内容の違うFirefox3に問題があると勝手に思いこんでしまいましたが
単にブックマークレットを起動した時に、はてなのサーバの調子が
悪かっただけなのか、先程起動したら正常に動作しました。申し訳ありません。
次にリンクフォルダの件ですが、IEタブにある「リンクフォルダの内容を
Firefox3/Safari/Chromeのブックマークツールバーと同期する」については
正常に同期されるのですが「リンクフォルダをFirefox2/Operaと同期する」が
機能せず、同期されません。使用ブラウザは
Firefox3.0.7、Opera9.64、IE8.0、Safari3.2.2、Chrome1.0、Firefox2.0.0.7
です。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; FDM; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:5
Title:Re^5: BookSync Version 2.31リリース
2009/04/04 (Sat) 22:17:21
By:Tatsu


kei様、こんばんは。BookSync作者のTatsuです。
返事が遅れて申し訳ありません。

> 次にリンクフォルダの件ですが、IEタブにある「リンクフォルダの内容を
> Firefox3/Safari/Chromeのブックマークツールバーと同期する」については
> 正常に同期されるのですが「リンクフォルダをFirefox2/Operaと同期する」が
> 機能せず、同期されません。使用ブラウザは
> Firefox3.0.7、Opera9.64、IE8.0、Safari3.2.2、Chrome1.0、Firefox2.0.0.7
> です。
 自分の環境でもIE 8、Firefox 3.0.8、Opera 9.64、Safari 3.2.2、Chrome 1.0.154を
そろえて、
「リンクフォルダの内容をFirefox3/Safari/Chromeのブックマークツールバーと同期する」、
「リンクフォルダをFirefox2/Operaのブックマークツールバーと同期する」を
チェックして同期を試しましたが、Operaにも正常に反映されていました。
 先ほどの書き込みを見て、気になったのですが、本文ではIE 8を利用しているとの
ことでしたが、ユーザーエージェントはIE 7.0とありました。
 BookSyncではレジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorerキーの
Versionの値からIEのバージョンを判定していますが、この値はどのようになっています
でしょうか?
 もしかするとIEのバージョン番号を誤認している可能性があるかもしれません。

 もし、よろしければ当該のレジストリの値を教えていただけると幸いです。

 それでは、失礼します。


Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1

投稿を削除する


Res No:6
Title:Re: Re^5: BookSync Version 2.31リリース
2009/04/06 (Mon) 22:23:42
By:kei


>  自分の環境でもIE 8、Firefox 3.0.8、Opera 9.64、Safari 3.2.2、Chrome 1.0.154を
> そろえて、
> 「リンクフォルダの内容をFirefox3/Safari/Chromeのブックマークツールバーと同期する」、
> 「リンクフォルダをFirefox2/Operaのブックマークツールバーと同期する」を
> チェックして同期を試しましたが、Operaにも正常に反映されていました。
>  先ほどの書き込みを見て、気になったのですが、本文ではIE 8を利用しているとの
> ことでしたが、ユーザーエージェントはIE 7.0とありました。
>  BookSyncではレジストリの
> HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorerキーの
> Versionの値からIEのバージョンを判定していますが、この値はどのようになっています
> でしょうか?
>  もしかするとIEのバージョン番号を誤認している可能性があるかもしれません。
>
>  もし、よろしければ当該のレジストリの値を教えていただけると幸いです。
>
>  それでは、失礼します。

こんばんは。試していただいてありがとうございます。
該当レジストリのversion値ですが「8.0.6001.18702」となっています。
IE7となっているのはniftyが互換サイトリストに載っているから
かもしれません。ちなみにBookSyncをver2.32にしましたが
やはりOpera及びFirefox2には反映されていませんでした。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; FDM; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:7
Title:Re^7: BookSync Version 2.31リリース
2009/04/07 (Tue) 22:25:59
By:Tatsu


keiさま、こんばんは。BookSync作者のTatsuです。

> こんばんは。試していただいてありがとうございます。
> 該当レジストリのversion値ですが「8.0.6001.18702」となっています。
> IE7となっているのはniftyが互換サイトリストに載っているから
> かもしれません。ちなみにBookSyncをver2.32にしましたが
> やはりOpera及びFirefox2には反映されていませんでした。
 IEのバージョンの件は仰るとおりでした。METAタグやらHTTPヘッダを追加するのが
面倒でしょうがないです。
(この書き込みの前に掲示板プログラムにHTTPヘッダ入れたけどうまくいっているかな?)
レジストリのIEのバージョン番号は想定しているとおりで問題ないと思います。

 現状のBookSyncでは、IEのお気に入りバーの内容をOpera/Firefox 2のブックマークツールバーに合わせるために
IEのお気に入りバーフォルダの内容をOpera/Firefox 2のパーソナルバー/ブックマークツールバーに設定しています。

 BookSync Version 2.31/2.32では、IE 8のお気に入りバーのフォルダ名に対応するため、
お気に入りバーに使われるフォルダ(Windows XPではエクスプローラ/IE以外で"リンク"
というフォルダ名のフォルダです。)の中のdesktop.ini(隠しファイル属性と、
システムファイル属性がついています。)の内容を見て、お気に入りバーのフォルダ名を
判定していますが、お気に入りバーのフォルダ名をうまく検出できないため、
お気に入りバーの内容を正しく反映できないような気がします。

もしよければ、お気に入りバーのフォルダ名を教えていただけると幸いです。

 ちなみに、Version 2.32は別件で致命的な不具合があったので、急遽出したバージョンになります。

 たびたび手間をおかけして申し訳ありません。
 それでは、失礼します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:8
Title:Re: Re^7: BookSync Version 2.31リリース
2009/04/08 (Wed) 12:19:50
By:kei


> もしよければ、お気に入りバーのフォルダ名を教えていただけると幸いです。

お気に入りバーのフォルダ名は「リンク」です。

確証はありませんが原因が分かったような気がします。
私はFirefox2もインストールしているのですが
同期させるときにbookmarks.htmlの「リンク」の部分に
「PERSONAL_TOOLBAR_FOLDER="true"」が付加されず
Firefox2を起動すると新たに「ブックマークツールバー」が
作成されるようです。そしてブックマークツールバーに
上記「PERSONAL_TOOLBAR_FOLDER="true"」が付きます。

また、bookmarks.htmlのリンクフォルダに
「PERSONAL_TOOLBAR_FOLDER="true"」を書き加えて
手動で修正し、BookSyncのFirefox2の
「実行」チェックを外した後でも、同期させると
Operaのパーソナルバーが消えてしまいます。

ちなみにIE→Operaへの変換であれば正常に動作し、
OperaのパーソナルバーがIEのリンクバーと同じになります。

以上長くなりましたが報告いたします。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; FDM; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


Res No:9
Title:Re^9: BookSync Version 2.31リリース
2009/04/29 (Wed) 17:53:34
By:Tatsu


kei様、返事が遅れて申し訳ありません。BookSync作者のTatsuです。

> ちなみにIE→Operaへの変換であれば正常に動作し、
> OperaのパーソナルバーがIEのリンクバーと同じになります。
 私の環境ではまだ現象を再現できていませんが、同期では、うまく動かない
けれども、IE→Operaの変換ではうまくいくとのことで、思い当たる点が
ありましたので、別件の修正を行ったVersion 2.33では
リンクバー認識に関係しそうな修正を入れてみました。
 よろしければ、Version 2.33での動作を教えていただけると幸いです。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.65

Title:BookSync Version 2.32リリース
2009/04/05 (Sun) 21:53:23
By:Tatsu


 こんばんは、BookSync作者のTatsuです。

 本日(2009/4/5)、BookSync Version 2.32をリリースしました。
本バージョンではFirefox 3のブックマークをGoogle Chromeのブックマークに
変換する際に不正な変換が行われていた不具合を修正しました。
 Google Chromeのブックマークは不正なデータがあるとまったく表示されなく
なるので、Google Chromeを利用している方はアップデートするようにしてください。

 そのほかの不具合については、現在調査中です。
それでは、失礼します。


Opera/9.64 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


書き込みは管理人の確認後に公開されます。
1スレッドに返信できる数は20までです。
スレッドに返信できる期間はスレッドが立ってから30日後までです。

Powerd by FIAB-Board.