T's BBS 6th.

手作りの掲示板です。
このWebページのこと、Tatsu製作のソフトウェアのこと、
その他もろもろ書いていってくれるとうれしいです。

トップページへ戻る(R)

Last entry:2011/01/23 (Sun) 22:56:43

No.19

Title:BookSync バグ報告
2007/09/01 (Sat) 20:28:04
By:kurokuma-dc


BookSyncが Version 2.00 になったという事で、
試してみると、上手く変換できないブックマークがあったので、
報告します。


OperaのブックマークをIEに変換しようとすると、
「インターネットショートカットファイルの
 書き込みに失敗しました。」
というダイアログが出て、変換できないものがありますね。

ただ、変換に失敗する条件は、はっきりしません。



変換できないのは、
次のURL↓をブックマークしたものと、

 ITmedia PCUPdate:人間工学を配慮したカーブ配列のキーボード
 ──Microsoft Wireless Optical Desktop Comfort Edition
plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/30/news039.html


それから、ここ↓ですね。
translate.google.com/translate?u=http%3A//www.microsoft.com/products/ee/transform.aspx%3FProdName%3DWindows%2520Operating%2520System%26ProdVer%3D5.1.2600.0%26EvtID%3D51%26EvtSrc%3DDisk%26FileVer%3D5.1.2600.0%26FileName%3DIoLogMsg.dll%26EvtType%3D%25e8%25ad%25a6%25e5%2591%258a%26LCID%3D&hl=ja&langpair=en|ja&tbb=1&ie=utf-8

(掲示板にリンクが書き込めないので、"http://"を抜きました)

一応URLを挙げてみましたが、実のところ、
Operaのブックマークをすべて削除してから、
前記の2つのURLだけを登録した状態にすると、
問題なく変換できてしまいます。

また、ITmediaの記事のほうは、
同じURLのブックマークが複数あるのですが、
問題が起こるのは一箇所だけなので、
単純に、URLやタイトルの問題だけでは無いようです。

私の場合、ブックマークをIEに変換すると、
ファイルが40000以上、フォルダが10000以上という、
ちょっと常識外れというか、
Operaが重くてしようがないくらいになってしまっているので、
これも関係しているのかもしれません。


あまり、バグの特定には役に立たない情報かもしれませんが、
とりあえず、現時点で判っているのは、このくらいです。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: BookSync バグ報告
2007/09/02 (Sun) 22:53:45
By:Tatsu


kurokuma-dc様、こんばんは。作者のTatsuです。

> OperaのブックマークをIEに変換しようとすると、
> 「インターネットショートカットファイルの
>  書き込みに失敗しました。」
> というダイアログが出て、変換できないものがありますね。
>
> ただ、変換に失敗する条件は、はっきりしません。
>
> 一応URLを挙げてみましたが、実のところ、
> Operaのブックマークをすべて削除してから、
> 前記の2つのURLだけを登録した状態にすると、
> 問題なく変換できてしまいます。
>
> また、ITmediaの記事のほうは、
> 同じURLのブックマークが複数あるのですが、
> 問題が起こるのは一箇所だけなので、
> 単純に、URLやタイトルの問題だけでは無いようです。
 私のところで書き込みのあったURLをブックマークして試しても
現象が再現しませんでした。
 なので、ブックマーク名については問題ないと思います。

> 私の場合、ブックマークをIEに変換すると、
> ファイルが40000以上、フォルダが10000以上という、
> ちょっと常識外れというか、
> Operaが重くてしようがないくらいになってしまっているので、
> これも関係しているのかもしれません。
 フォルダがたくさんあるとなるとフォルダの階層が関係する可能性もあるので
こちらの方もあたってみようと思います。

 拙作の動作不良でお手数をかけてしまい、申し訳ありません。
 引き続き調べてみようと思います。
 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6

投稿を削除する


Res No:2
Title:バグの再現方法判明
2007/09/03 (Mon) 19:33:19
By:kurokuma-dc


Tatsuさんのお返事を参考にして、いろいろ実験してみるうちに、
少なくとも、1つのバグの再現方法が判りました。


まず、Operaのブックマークを全部消去し、
その後でフォルダを4つ作って、
そのフォルダが、すべて入れ子になるようにします。

つまり、
フォルダ1の中にフォルダ2を、フォルダ2の中にフォルダ3を…
…といった具合で、フォルダ4まで作ります。

そして、ルートと、それぞれのフォルダの中に、
前に挙げたGoogle翻訳のページのブックマークを
コピーして入れておきます。

これで、同じブックマークが5つ、
異なる階層に入っている状態になります。


そこでBookSyncを起動し、Opera→IEへブックマークを変換します。

私の場合、メインのブラウザはOperaにしているので、
IEのお気に入りは「変換前に消去する」ことにしています。


すると、変換中に、
「インターネットショートカットファイルの
 書き込みに失敗しました。」
というダイアログが1回出るので、IE(6.0)を起動して確認すると、
最も深いフォルダにあるブックマークの変換に
失敗した事が判ります。


ここで、IEのブックマークは、
最下層のフォルダが空になってしまったので、4つになっています。

そこで、IEの他の階層にあるブックマークをドラッグして、
最下層に移動させようとすると…

---------------------------
ファイルまたはフォルダの移動エラー
---------------------------
http--www.microsoft.com-products-ee-transform.aspxProdName=Windows%20Operating%20System&ProdVer=5.1.2600.0&EvtID=51&EvtSrc=Disk&FileVer=5.1.2600.0&FileName=IoLogMsg.dll&EvtType=%E8%AD%A6%E5%91%8A&LCID= の翻訳版 を移動できません。
指定されたファイル名は、無効かまたは長すぎます。
別の名前を指定してください。
---------------------------

…というエラーが出て、移動できません。



また、無事に変換に成功したIEのブックマークから
問題のGoogle翻訳のページを表示し、
それをIEでブックマークすると、そのブックマークは、
どの階層のフォルダにも問題なく移動できます。

ここで、その、自由に移動可能なブックマークのタイトルを
プロパティで確認すると、タイトルの最後が欠けています。


…という訳で、
タイトルの長さがバグに関わっている感じがしますね。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:3
Title:Re: バグの再現方法判明
2007/09/04 (Tue) 00:08:51
By:Tatsu


kurokuma-dc様、こんばんは。作者のTatsuです。

> Tatsuさんのお返事を参考にして、いろいろ実験してみるうちに、
> 少なくとも、1つのバグの再現方法が判りました。
 再現方法を教えていただき、ありがとうございました。

> …という訳で、
> タイトルの長さがバグに関わっている感じがしますね。
 Version 2.00でブックマークの読み書きの部分を大本から見直した時に、
長い名前のブックマークをIEのお気に入りに収まるようにする処理で
ファイル名の長さの計算が間違っていました。

 とりあえず、homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/index.html
(httpを抜いています。)に対策をしたものをおいておきますので、試していただけると
幸いです。

 まだ、同期・編集機能ではブックマークが二重になるという別な問題があるので
こちらの対策を行ってから正式版をリリースする予定です。

 それでは、失礼します。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:4
Title:Re: Re: バグの再現方法判明
2007/09/05 (Wed) 02:32:36
By:Tatsu


 こんばんは。作者のTatsuです。

>  まだ、同期・編集機能ではブックマークが二重になるという別な問題があるので
> こちらの対策を行ってから正式版をリリースする予定です。
 とりあえず、同期・編集機能ではブックマークが二重になるという問題に
ついては対処を行ってみました。

 今回も下記のページに置いておきますので試してみていただけると幸いです。
homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/index.html (httpを抜いています。)

 では、失礼します。


Opera/9.50 (Windows NT 5.1; U; en)

投稿を削除する


Res No:5
Title:バグ解消しました
2007/09/05 (Wed) 23:13:12
By:kurokuma-dc


Version 2.01 Test 1 および、Version 2.01 Test 2 において、

「インターネットショートカットファイルの
 書き込みに失敗しました。」

…というエラーが1つも出ない事を確認しました。


ただ、以前挙げたITmediaの記事のタイトルの最後が
欠けてしまうので、その条件を見つけるために色々実験した後、
ようやく気づいたのですが、
この現象は「Windowsの仕様」だったんですね。

つまり、パス名が長くなればなるほど、
ファイルやフォルダに使える名前の長さが、短くなります。

今回のITmediaの記事の場合、
フォルダが8階層の入れ子になっていたので、
それぞれのフォルダ名の長さが上乗せされた結果、
ブックマークのタイトルに使える長さが足りなくなった模様です。

Version 2.00 では、これが原因で、変換に失敗していた訳ですね。


前回の、バグの再現方法についても、
私は、各フォルダの名前を半角文字の"1","2","3","4"に
していたのですが、これ以外の名前にすると、
微妙に症状が異なってきます。


こういったファイル名/フォルダ名の長さの制限は、
プログラムを書くような方なら、常識なのかもしれませんが、
私は、普通に使っている限り、制限を越えるようなことは無いと、
勝手に思い込んでいました。


…というか、
これらの事に気づいてから、さらにずっと後になって、ようやく、
BookSyncのヘルプに、初めから制限事項が記述されているのに
気づきました。

この他にも、ヘルプを、ざっと読んでみると、
いろいろと発見があって、驚かされます。

BookSyncに限らないのですが、ふだんの私が、
いかにヘルプを読まずに使っているのかが、露呈してしまいますね。


強いて言えば、私みたいな不注意なユーザーのために、
いちいち警告や説明を出しながら、
ソフトが動作する(事も出来る)というのが理想なんでしょうが、
そうすると、個人で製作するには、必要以上に
手間の掛かる事になってしまうのかもしれません。



あと、同期・編集機能については、未検証です。

まぁ、基本的に私は、
Opera→IEへの一方向の変換しか、していないので、
これまで同期・編集機能を使った事は、一度も無いんですけど…。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:6
Title:Re: バグ解消しました
2007/09/06 (Thu) 00:16:37
By:Tatsu


kurokuma-dc様、こんばんは。作者のTatsuです。

> Version 2.01 Test 1 および、Version 2.01 Test 2 において、
>
> 「インターネットショートカットファイルの
>  書き込みに失敗しました。」
>
> …というエラーが1つも出ない事を確認しました。
 続けてファイル名・フォルダ名の長さの観点で試験を続けたところ、
いくつかの不具合が見つかりましたので、Version 2.01 Test 3をリリースしました。

> ただ、以前挙げたITmediaの記事のタイトルの最後が
> 欠けてしまうので、その条件を見つけるために色々実験した後、
> ようやく気づいたのですが、
> この現象は「Windowsの仕様」だったんですね。
>
> つまり、パス名が長くなればなるほど、
> ファイルやフォルダに使える名前の長さが、短くなります。
>
> 今回のITmediaの記事の場合、
> フォルダが8階層の入れ子になっていたので、
> それぞれのフォルダ名の長さが上乗せされた結果、
> ブックマークのタイトルに使える長さが足りなくなった模様です。
>
> Version 2.00 では、これが原因で、変換に失敗していた訳ですね。
 以前にも同じ原因の現象が発生したときに調べてはいましたが、
あせって検証が甘くなってしまいました。申し訳ないです。

> こういったファイル名/フォルダ名の長さの制限は、
> プログラムを書くような方なら、常識なのかもしれませんが、
> 私は、普通に使っている限り、制限を越えるようなことは無いと、
> 勝手に思い込んでいました。
 実際は自分で使っていて制限に当たらなかったので気づいて調べる
のが遅れていました。

> 強いて言えば、私みたいな不注意なユーザーのために、
> いちいち警告や説明を出しながら、
> ソフトが動作する(事も出来る)というのが理想なんでしょうが、
> そうすると、個人で製作するには、必要以上に
> 手間の掛かる事になってしまうのかもしれません。
 この辺はうまくフォローできればよいとは思うのですが、なかなかうまくいかないのが
現状だったりします。
 とはいえ、うまくいかないのもさすがに悔しいのでできる範囲でがんばってみたいと
思っています。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6

投稿を削除する


Res No:7
Title:Version 2.01 Test 3 でのテスト
2007/09/06 (Thu) 22:19:37
By:kurokuma-dc


Version 2.01 Test 3 で、Opera→IEに変換したとき、
エラーが起きない事を確認しました。

私のブックマークは、ほとんどが
限られたニュースサイトの記事のブックマークなので、
数が多い割に、テストデータとしての十分な多様性に欠けるとは
思いますが、とりあえず、報告しておきます。


私の環境では、現在、Operaがちょっと重過ぎるので、折を見て、
参照/更新頻度の低いブックマークを少しずつエクスポートして、
ブックマークを身軽にしようと考えたりしている、この頃です。


まぁ、数が多いのはブックマークだけではなく、
ニュースフィードも7000件以上溜まってしまったので、
こっちも、全部削除したほうが良いのかもしれません。

さすがに、
フィードを順番に読むのが事実上、不可能になってしまったので、
最近では、たまに、クイック検索でキーワードを入力して、
新しいニュースをチェックするだけですけど…。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


Res No:8
Title:Re: Version 2.01 Test 3 でのテスト
2007/09/09 (Sun) 01:04:54
By:Tatsu


kurokuma-dc様、こんばんは。作者のTatsuです。

> Version 2.01 Test 3 で、Opera→IEに変換したとき、
> エラーが起きない事を確認しました。
>
> 私のブックマークは、ほとんどが
> 限られたニュースサイトの記事のブックマークなので、
> 数が多い割に、テストデータとしての十分な多様性に欠けるとは
> 思いますが、とりあえず、報告しておきます。
 Version 2.01 Test 3でもテストを行っていただき、ありがとうございました。
データ量が多くなると少ないデータ量では表面化しない細かなミスが
表面化するので、データ量が多いブックマークできちんと動作したということで
ほっとしております。

 残った機能追加項目についても実装が終わりましたので、9日には正式版を
リリースできると思います。

 何かとお手数をかけて申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。
 では、失礼します。


Opera/9.23 (Windows NT 6.0; U; ja)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.18

Title:OperaのWebページタイトルの自動変換
2007/09/01 (Sat) 20:07:05
By:kurokuma-dc


「ブラウザがタイトルを勝手に変換」するのはIEだけかと、
私は思っていたのですが、最近、
Operaでも変換している事に気づきました。

どうも、デフォルトのタイトルに全角スペースが含まれていると、
Operaでブックマークする際に、それを半角スペースに
変換してしまうみたいです。

 ただし、自分でタイトルを入力した場合は、
 全角スペースでも、変換はされないようですが…。

Operaでは、
「確か、この記事はブックマークしていたはず」
と思って、記事の見出しをコピーして検索したときに、
見つかるはずなのに、見つからない事があるのですが、
これで、その理由が判りました。


TABコードについても調べてみると、
デフォルトのタイトルに含まれているTABコードは、やっぱり、
半角スペースになってしまいます。

前回、TABをスペースに変換すると良いと言っておきながら、
「うーん、本当に、それで良いんだろうか」
とも思っていたのですが、こういった事を考えると、
それほど気にする必要も無い気もします。



あと、今さらですけど、
Version 1.62 から Version 1.63 への迅速な対応、感謝です。

私は、ふだん、複数のブラウザを使い分けている訳ではなく、
たまにBookSyncを起動しては、
「これで他のブラウザに乗り換えるはめになったとしても、大丈夫」
…と、安心しているだけなんですけど、
こういったソフトが存在するのは、助かります。


当時は、
「TABコード(0x09)をどうやって直すのか」という質問も
出ていましたが、私自身は手作業で直していただけだったので、
「うーん、そう言われても困ったなぁ。
 日頃から、高度な機能を持つエディタとかを
 使いこなしているのなら、ともかく、
 私はメモ帳くらいしか使った事が無いし…。
 あぁ、でも、何か工夫すれば、上手いやり方があるのかも…。」
なんて考えているうちに、結局、そのままになってしまいました。


Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.17

Title:ソースも公開しました。
2007/08/30 (Thu) 01:02:08
By:Tatsu


 BookSync Version 2.00のソースファイルを公開しました。

 使い道があるかどうかはわかりませんが、笑い飛ばすなり、参考にするなり
なんなりしてやってください。

 それでは。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.6) Gecko/20070725 Firefox/2.0.0.6

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.16

Title:Re[4]: BookSync Version 1.72リリース
2007/08/16 (Thu) 15:10:17
By:teppei


すばやい対応対応ありがとうございます!
早速動作確認してまいりました。

>1.BookSync.exeを起動する際にコマンドラインオプションで /Portableを指定する。
>2.ブックマークファイル名・お気に入りフォルダ名を実行ファイルのフォルダからの相対パスで書く。
>3.同期・変換を行う。
>4.設定ファイルは実行ファイルと同じ場所にBookSync.iniというファイル名で作成される。
バッチリこのとおり動きました!
こんなマイナーな注文にまで対応してくれて感激です。ありがとうございました!


Opera/9.22 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


No.15

Title:BookSync Version 1.72リリース
2007/07/15 (Sun) 17:55:02
By:Tatsu


BookSync作者のTatsuです。

 BookSync Version 1.72をリリースしました。
 今回はブックマーク・お気に入りの追加、更新時刻関連の変更と
IEのお気に入りの並び順の変更を行いました。

 今まではIEの更新時刻の解釈をミスっていて、余計な更新をしていたのが
なくなったのでブックマーク・お気に入りの更新が速くなりました。

 それでは、失礼します。


Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4

投稿を削除する


Res No:1
Title:Re: BookSync Version 1.72リリース
2007/08/07 (Tue) 22:19:18
By:teppei


BookSync、便利に使わせてもらってます。
このようなソフトをフリーで公開してくださってありがとうございます。

使用していて思いついたのですが、ブックマークファイルの指定をBookSync.exeからの相対パスで行える様にする事は難しいでしょうか。

Firefox・Opera共にUSBメモリ用バージョンが公開されていますよね。
もし相対パス参照が行える様になると、他のPCに接続してドライブレターが変更になっても気にせず利用できるのでさらに便利になるなあなんて・・・。

もしよければ次期更新の際にでも(簡単であれば)実装して下さると大変うれしいです。

我侭書いてしまってすいません。
気に食わなかったらスルーしてください。

それでは失礼します。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

投稿を削除する


Res No:2
Title:Re: Re: BookSync Version 1.72リリース
2007/08/10 (Fri) 17:24:31
By:Tatsu


teppei様、はじめまして。BookSync作者のTatsuです。

 USBメモリ上のブラウザのブックマークの同期ですか。
 Version 1.72ではIEのお気に入りを介しているので、やる意味があるかどうかは微妙ですが、
今作っている次期バージョンではIEのお気に入りを介さないでブックマークを同期できるように
作っているので、そのときに検討しようと思います。

 それでは失礼します。

> 使用していて思いついたのですが、ブックマークファイルの指定をBookSync.exeからの相対パスで行える様にする事は難しいでしょうか。
>
> Firefox・Opera共にUSBメモリ用バージョンが公開されていますよね。
> もし相対パス参照が行える様になると、他のPCに接続してドライブレターが変更になっても気にせず利用できるのでさらに便利になるなあなんて・・・。


Opera/9.22 (Windows NT 5.1; U; ja)

投稿を削除する


このスレッドのレスポンス期限に達しました。
[Permalink]


書き込みは管理人の確認後に公開されます。
1スレッドに返信できる数は20までです。
スレッドに返信できる期間はスレッドが立ってから30日後までです。

Powerd by FIAB-Board.